HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ


-
-
2016.11.07
北で見たミズナラの巨木と南で見たオキナワウラジロガシの巨木。【No.1730】
木は1年1年成長して徐々に太くなっていきます。成長の度合いはその木が立っている環...
-
-
2016.11.03
新キャラ!クリ材のインテリアボード!?【No.1726】
今日は吉祥寺ショールームにやってきた新キャラを紹介したいと思います。 とりあえず...
-
-
2016.11.01
オイル仕上げの木製カトラリーや木の器のすすめ。【No.1724】
先日のブログでオイル仕上げの無垢材テーブルが気になっているけど、シミや汚れ、メン...
-
-
2016.10.24
世界三大銘木と日本三大銘木
※2019年6月10日改訂 : 内容の一部を変更しました。 Googleさんで「...
-
-
2016.10.15
樹種を見分けるあれこれ。【No.1707】
木を扱っている仕事をしていると山などに生えている木の樹種を聞かれることがあります...
-
-
2016.10.14
木のスプーンが作りたくなる本、『The ARTFUL WOODEN SPOON』(邦題:『森と木とスプーン』)の紹介。【No.1706】
今日は一冊の本を紹介します。『The ARTFUL WOODEN SPOON』(...
-
-
2016.09.23
趣味の木の器づくり、すこし上達してきました。【No.1685】
あっという間に9月も終わりに近づいてきてしまいました。今年の9月は雨の印象しかあ...
-
-
2016.08.18
リオ五輪をみて、卓球台が気になる【No.1649】
毎日リオオリンピックで盛り上がっていますね。大会が始まる前は、リオの治安や競技会...
-
-
2016.08.16
ウッドターニングでお皿を作る趣味。【No.1647】
夏休みを利用して少し木工旋盤を動かしました。木工旋盤は木片を回転させて刃物を当て...
-
-
2016.08.04
ミズナラで枡? こんなプロジェクトもあるようです。【No.1635】
ちょっと変わった木材に関するニュースをウェブ上で見つけました。 ミズナラ製の枡で...
-
-
2016.07.20
夏祭りの季節、あの楽器はあの材で作られている【No.1620】
ソリウッドの吉祥寺ショールームは、JR中央線と京王井の頭線の終点である吉祥寺駅か...
-
-
2016.07.06
どんなブログエントリーが読まれているの【No.1606】
ブログを毎日書いていると、それなりに愛着というものが出てきます。毎日、何を書こう...
- 最近のブログ記事
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)