HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ


-
-
2016.07.15
北米産のブラックチェリー材と国産のヤマザクラ材について。【No.1615】
先日のブログエントリーで、ウォールナット材とクルミ材のテーブルを紹介しました。ウ...
-
-
2016.07.01
強い日射しは板にも悪影響を与えます。そして仕入れたアサダの板も紹介。【No.1601】
6月も終わり、早くも7月が始まってしまいました。1ヶ月ちょっとしたら夏休みなんで...
-
-
2016.06.17
仕入れた耳つき板が工房に到着しました。【No.1587】
今度の日曜日19日に【無垢材テーブル選び方講座】を開催します。この講座を初めて2...
-
-
2016.06.11
昔から家具材として多用されているナラ材の現状と特徴。【No.1581】
ソリウッドのストレートカットテーブルは6樹種を用意しています。ウォールナット材・...
-
-
2016.06.10
アサダ・ミズメなどの耳つきテーブル用の板を仕入れてきました。【No.1580】
ソリウッドが得意としている耳つきテーブル。使用する板は材木市場で仕入れているもの...
-
-
2016.06.04
サクラの代用材として使われるカバ材、実はとっても魅力ある木材なんですよ。【No.1574】
私の好きな樹種のひとつにカバ材があります。カバといってもいろいろなカバがあります...
-
-
2016.05.31
耳つきテーブル板の仕入れの際に考えていること。【No.1570】
あっという間に5月も終わりですね。新緑の淡い緑色で綺麗だった山々もすでに濃い緑に...
-
-
2016.05.21
情報量が多いコンテンツ(木目)が人々を魅力する?【No.1560】
“コンテンツ”という言葉が最近よく使われていますよね。私...
-
-
2016.03.29
木材を利用するうえで重要な乾燥にもソリウッドは取り組んでいます。【No.1507】
今日は昨年末に新設した木材乾燥庫内の板をチェックしました。現在入れているのは耳つ...
-
-
2016.02.26
新板のD50テーブルは透明感のある明るい色をしたセン材を使用しています。【No.1475】
私が最近ハマっている事は、”今まで当たり前に行っていた事を見直してみ...
-
-
2016.02.19
人工乾燥が難しいカエデを含む未乾燥材を乾燥庫に入れました。【No.1468】
いや〜、やってしまいました! 積んである板を倒してしまいました。時々やってしまい...
-
-
2016.02.16
ミズメやカバは緻密で繊細な木目が綺麗、もっとメジャーになって欲しい木です。【No.1465】
ソリウッドの無垢材家具で人気がある樹種は、ウォールナット・チェリー・ナラです。こ...
- 最近のブログ記事
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)