2016.07.01

強い日射しは板にも悪影響を与えます。そして仕入れたアサダの板も紹介。【No.1601】

6月も終わり、早くも7月が始まってしまいました。1ヶ月ちょっとしたら夏休みなんですね。なんだか先にあるイベントのような気がしていましたが、もうすぐに迫っているんですね。今日は暑かったです。今も暑いですね。夜になっても気温が下がらない感じが夏を感じさせます。夏にかけてのこの時期は日射しがとても強いですよね。日焼けをするととても疲れるので、なるべく強い日射しを避けるようにしています。それでも気がつくと日に焼けてしまっています。木にとっても強い日射しは悪影響です。木も日射しに当たると焼けます。日焼けで劇的に色が変化することはありませんが、徐々に色が変化していっています。長い月日が経ったテーブル天板は表と裏で色が違ってきます。常に光りが当たっている面とそうでない面ではやはり違いが出てきます。

日焼けで注意しなければいけないのはチェリー材です。チェリー材は経年による色変化が激しいのが特徴です。なので、日に当たると色がすぐに変わります。チェリー材の上に何かモノを載せていると、他の部分が焼けて色が変わっていき、モノがあった部分だけ色が薄いままということが起こります。チェリー材の家具を使用している場合はずっと同じ場所にモノを置かないようにしておいた方が変な色の違いが出なくなります。吉祥寺ショールームでもテーブルの上に置いてあるプライスカードを時々動かすようにしています。

その他に日射しの悪影響は割れや反りです。一部分だけ強烈な日射しが当たっているとそこだけ乾燥が進みます。他の部分と陽が当たる部分の水分量に差が出てくると割れの原因になります。無垢材の家具はなるべく直射日光が当たらない場所に置くようにしてください。白いレースのカーテンなどで陽を和らげるだけでも効果はあると思います。

屋外で天然乾燥してある板にとっても強い日射しは悪影響を与えます。ずっと陽が当たっている部分は割れてが生じます。桟積みをして積んである板の1番上の板はたいがい細かい干割れが生じます。これは日射しで乾燥が部分的に進み割れてしまったと考えられます。なので外で桟積みする場合はビニールシートを掛けたり、トタン屋根をかぶせたりして直接日光が当たらないようにした方が良いです。

今日も午前中は外で作業をしていました。暑くなる午後はなるべく外での作業はしたくないもの。まだ涼しい内に外での作業をしています。6月の材木市場で仕入れた板のサイズを測ったり、写真を撮ったりしました。今日のブログエントリーではそれらの板を紹介しますね。今回の仕入れで1番の収穫はアサダの板でしょう。アサダはカバノキ科の木で家具用材として優れている木です。堅さや粘りも充分にあり、色や木目も綺麗です。しかし、流通量がとても少ないので滅多にお目にかかれません。ソリウッドでもほとんど扱っていない木ですね。数年にも仕入れた板があり、それはデスクにしました。今回はもしかしたら2枚はぎテーブル天板が作れるかもしれない板が2枚と短い板が数枚です。短い板は恐らく長い板の落とし部分だと思います。

160701_1.jpg
これが今回仕入れたアサダの板の1枚です。なかなかに良い木目をしていると思います。木目を拡大してみると…

160701_2.jpg
表面に割れ防止剤が塗られているので、木目の色は分かりにくいですが模様はハッキリ見えますね。カバの仲間ですが、割と木目の模様はハッキリと出ます。板目の模様も真っ直ぐ伸びているというより少しうねうね伸びているのがアサダらしい模様です。板の中心部分と周辺部分の色の差はハッキリしています。色の差というより全然違う色ですね。中心部は赤褐色で周辺部は白褐色です。これはカバと同じ傾向です。

160701_4.jpg
カバノキ科ということで、色はカバに似ています。しかし、カバと大きく異なるのは樹皮です。カバの樹皮は横に裂ける形状をしていますが、アサダは縦に裂ける形状をしています。樹皮だけ見るととてもカバの仲間とは思えません。さらにアサダの樹皮はとても薄いです。カバはもっと厚い樹皮がつきます。アサダの樹皮は広葉樹の中ではかなり薄い分類になるのではないでしょうか?こんな薄い樹皮がついている樹種はそんなないです。

製材したての板なのでまだ含水率は50%を超えています。これから天然乾燥で半年ぐらいおいて、乾燥状況を確かめます。逸れで含水率20%ぐらいになっていたら人工乾燥庫に入れて乾かします。カバの仲間なので、乾燥時間はそれほど掛からないはずです。乾燥を終えた段階で何を製作するか決めます。うまく乾燥ができれば耳つき2枚はぎテーブル天板に仕上げたいのですが……乾燥次第です。

瑞木@相模湖

お問い合わせContact

TEL:0422-21-8487
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)
お問い合わせフォーム
Facebook Twitter Instagram Pinterest