HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ


-
-
2015.04.10
お客様に"欲しい"と思ってもらえるテーブル天板の板を探しに買い付けに行ってきました。
またまた耳つき板の買い付けに材木市場まで行ってきました。そろそろ今シーズンに伐採...
-
-
2015.04.10
お客様に”欲しい”と思ってもらえるテーブル天板の板を探しに買い付けに行ってきました。
またまた耳つき板の買い付けに材木市場まで行ってきました。そろそろ今シーズンに伐採...
-
-
2015.04.03
含水率30%以下になると木材は収縮を始めるって本当にそうなの?木材乾燥の不思議
4月になりましたね。新年度、新学期ということでなにかとバタバタする季節ですが、当...
-
-
2015.03.30
木材乾燥はワクワクする仕事のひとつ。
3月27日のブログエントリーでワクワクする仕事ということで、自然の面白みが満載の...
-
-
2015.03.28
プロ野球で使うバットも無垢材です。なので、扱い方や乾燥など似ている部分もあります。
さあ、3月も残すところわずかとなってきました。29日(日)にはソリウッドの吉祥寺...
-
-
2015.03.20
2月の材木市場で買い付けたクリ材とカエデ材を紹介します。
先日のブログでは3月に行った材木市場での買い付けの様子をお伝えしました。2014...
-
-
2015.03.17
カバ材はサクラ材に似ている?カバ材の良さを声を大にして伝えたい!
今年のスギ花粉はなかなか手強いですね。去年よりも多く飛ぶという情報におびえて今年...
-
-
2015.03.16
材木市場での耳つき板の買い付けの様子をお伝えします。
耳つきテーブルに使用するための板は、木材市場のセリ市で仕入れています。私が参加し...
-
-
2015.03.13
世界三大銘木のうちのひとつと言われるウォールナット材とはどんな材なのか。
※2017年6月15日 追記 : 関連するブログエントリーへのリンクを追加しまし...
-
-
2015.03.01
無垢材テーブルの選び方 実例編2
前回、無垢材テーブルの選び方 実例編ということで、Aさん夫妻に登場頂いき、Aさん...
-
-
2015.02.21
木材乾燥を経験すると、木の性質が分かるようになります。
昨日のブログエントリーでは、乾燥済で製作可能な耳つきテーブル用の板について書きま...
-
-
2015.02.14
木材仕入れ担当の瑞木@相模湖が選ぶ、今のところ好きな樹種ベスト3
皆さんは好きな樹種ってありますか? 木の種類はとてもたくさんあります。その中で木...
- 最近のブログ記事
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)