HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
宮崎椅子製作所のPePeチェア、その人気は衰え知らず。【No.2070】
※2017年10月16日に関連リンク先を追加しました。
ノンフィクション本好きの人なら必ず観たことがあるはずの書評サイト「HONZ」に私もアンケート協力した『この椅子が一番! 椅子に関わる専門家100人が本音で選んだシーン別ベストな椅子とは…』の書評が掲載されています。普段から読む本を選ぶ時に参照している大好き書評サイトに自分が関わった本が紹介されてとても嬉しいです。興味がある方はぜひ本屋さんで手にとってみてくださいね。この本に取り上げられている椅子の多くが外国産の椅子ですが、ソリウッドで取り扱いのある椅子も2点ほど掲載されています。
このブログでもこの本について紹介しているエントリーがあるので合わせてご覧頂けたらと思います。
→私たちもアンケート協力した『この椅子が一番!』が発売になりました。【No.2035】
ソリウッドで取り扱っている椅子は全て国内生産している3メーカーの椅子です。徳島県に工場がある宮崎椅子製作所、北海道・津別町の山上木工で作られているISU-WORKS、椅子開発に長年携わっていたデザイナー井上昇さんが立ち上げたAwazaチェア。ソリウッドの無垢材テーブルと合わせるのにぴったりな椅子という基準で選んでいる椅子メーカーです。
全国に販売店が200店以上ある宮崎椅子製作所の椅子は知名度では他の2メーカーを圧倒しています。特にベストセラー椅子であるPePeチェアは様々なメディアにも取り上げられていて知名度は抜群です。ソリウッドでは昨年の10月末からの取り扱いですが、すでに多くの注文を受けています。やはり人気のある椅子だなと実感しています。これまでにPePeチェアに関して何度かブログでも取り上げています。取り扱いを始めた時に書いたブログはこちらです。
→宮崎椅子製作所さんのPePeアームチェアの取り扱いが始まりました。【No.1717】
こちらはケヤキ材のPePeアームチェアです。PePeチェアには形の違う2タイプがあります。PePeアームチェアは肘掛け部分が水平に近い角度になっています。もう一つのPePeサイドチェアは肘掛け部分が斜めになっています。
こちらのPePeサイドチェアはテーブルに幕板があって肘掛けがあるタイプの椅子だと奥までしまえない場合に選択すると良いと思います。肘掛け部分が斜めになっているのでテーブルの幕板と干渉しにくいようになっています。テーブル幕板に椅子の肘掛けが干渉して奥までしまえなかったと後悔される方も少なからずいます。ダイニングセットを購入する際はテーブルと椅子の相性にも注意を払う必要があります。
宮崎椅子製作所の椅子は選べる樹種も多いです。ウォールナット材、チェリー材、メープル材、ブナ材、ケヤキ材、ナラ材、ホワイトアッシュ材、レッドオーク材から選択することが可能です。テーブルの樹種と合わせるのが一般的ですが、テーブルと異なる樹種も選択するのも有りです。またテーブルの樹種が選択できない場合は似たような色味の樹種も選択するのがよいでしょう。どんな樹種のテーブルにも合わせられるのはナラ材でしょう。樹種選びで迷ってしまったらナラ材を選択するのが無難かなと思います。
PePeチェアは価格もリーズナブルな設定になっています。ゆったりと座ることができるサイズの椅子で肘掛けもあるタイプですが、他の椅子と比べると価格は安めに設定されていて嬉しいです。選択する樹種やファブリックによって価格は異なります。1脚45,000円から70,000円くらいまでの価格帯になっています。座面ファブリックに天然皮革を選択すると価格は高くなります。
ソリウッドの吉祥寺ショップにはPePeサイドチェアの見本はありませんが、PePeアームチェアの見本は展示してあって自由に座って試すことができます。気になる方はお気軽に試し座りしに来てくださいね。
※追加
宮崎椅子製作所のPePeチェアに関するブログエントリーをまとめてみました。
PePeチェアには肘掛けの形が違う2タイプがラインナップされています。【No.2057】
→PePeチェアに肘掛けの形が違う2タイプがラインナップされています。肘掛けがまっすぐのアームチェアと斜めになっているサイドチェアの2タイプ。ソリウッドの吉祥寺ショップにはPePeアームチェアのみ展示されていますが,PePeサイドチェアの注文も受けています。
PePeチェアの背布張りタイプの個人的感想を【No.1904】
→PePeチェアには背が木のタイプと布張りのタイプがあります。背に布が張ってあるタイプですが、背の柔らかさは、木のタイプと比べて大した差を感じませんでした。座り心地よりは見た目の違いの方が大きいですね。お気に入りの布や革がある場合は背も布張りにした方が好みに合うでしょう。
人気のPePeチェア。色々な樹種を選択することができます。【No.2028】
→PePeチェアに限らず宮崎椅子製作所の椅子は選べる樹種が豊富です。ウォールナット材やナラ材といった定番樹種の他にホワイトアッシュ材やケヤキ材など他のメーカーでは取り扱いがないような樹種も選択できます。これまでに注文を受けた樹種のPePeチェアの写真を掲載しながら紹介しています。
座り心地抜群!人気のロングセラー椅子・PePeチェア。【No.1790】
→ソリウッドがPePeチェアを取り扱い始めたのは2016年の10月末から。今から約1年前です。すでに人気椅子として評価の高かったPePeチェアですが、ソリウッドでは取り扱いが始まって3ヶ月ほどしてから注文が集まるようになってきました。そんなPePeチェアを紹介しているブログエントリーです。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)