HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
椅子について書かれた人気のブログエントリー
昨日は耳つきテーブルについて書かれたエントリーの中で、読まれている数が多いものを紹介しました。今日はそれの椅子バージョンです。ソリウッドでは、テーブルや棚、収納についてはオリジナルの商品を製作してお届けしていますが、椅子の大部分については、国内家具工房が製作する椅子をソリウッドの吉祥寺ショールームでご注文を受けてお届けするカタチになっています。現在扱っているのは、宮崎椅子製作所、isu-works、いのうえアソシエーツの3社、デザインは20種類近くにのぼります。それぞれの椅子で樹種やファブリック、座の種類などが選べる(椅子の種類や製作する工房で選べる種類は異なります)ので、その組み合わせはかなり多いです(すみません。色々なパターンが多いので正確な数を計算するのを諦めました)。
より多くの人に読まれている椅子に関するブログエントリーにいく前に、それぞれの工房について簡単に説明します。
宮崎椅子製作所
宮崎椅子製作所は徳島にある椅子メーカーです。工房設立当初は木製椅子のOEM製造を中心に手がけていたそうですが、現在は宮崎椅子製作所オリジナルの椅子で勝負している椅子工房です。多くの商品は、外部のデザイナーさんとダッグを組んで開発されたものです。最大の特徴は、洗練されたデザインの椅子を卓越した曲げや機械加工の技で強度を持った商品として作り上げている点です。いまや国内の椅子工房では、私の知っている限り、扱っている店舗数や販売台数は日本国内トップレベルだと思います。ソリウッドが宮崎椅子製作所の椅子を扱い始めたのは、7、8年前になります。吉祥寺ショールームの運営を任されるにあたって、ソリウッドで製作する無垢材テーブルにマッチする木の椅子が必要不可欠だと思った私が、国内メーカーで良い木の椅子がないか探している時に、ある椅子に行き当たったことがきっかけです。これだと思った私はすぐに徳島に向かい、数種類の椅子の取扱いを願いでました。現在では、7種類の椅子と1種類のソファーを扱っています。
isu-works
isu-worksシリーズは、北海道津別町にある山上木工という家具工房と北海道に在住の木工作家・高橋三太郎さんがタッグを組んで開発した山上木工さんオリジナルの椅子ブランドです。ソリウッドでは、長年にわたり高橋三太郎さんの椅子を販売してきました。高橋さんが作り出す椅子は大変座り心地がよく、はじめて座ったときにこれまで座ってきた椅子で一番座り心地が良いなと思ったほどです。
山上木工は、NC機械を使った高度の加工とその加工技術で作り出される部材を丁寧にくみ上げる職人力が売りです。北海道といえば、旭川が家具製作として有名ですが、山上木工は旭川とは離れたオホーツク地方で頑張っている家具工房です。近年では、東京で行われる家具見本市に出品されることが多く、取扱う店舗が増えてくるのではと個人的に思っています。isu-worksには、コンパクトながら座り心地は抜群、スタッキングもできる細部にまで手が込んだGシリーズとゆったりとしてダイニングチェアとしても使えるが、ソファーにかけているかの安定的な座り心地を実現したNシリーズ、体を包み込むように支える高級路線のAシリーズがラインナップされています。まだ2脚ほど展示できていないものがありますが、その2脚も近々吉祥寺ショールームに届く予定です。
いのうえアソシエーツ
いのうえアソシエーツは、大手家具メーカーで数々の椅子の設計で活躍した井上昇さんが立ち上げた会社です。人にとって優しい椅子の設計を教える『椅子塾』を主催しています。私もこの塾に通ったことがあります。いのうえアソシエーツが展開する椅子はAWAZAシリーズとして販売されています。AWAZAチェアは国内にあるOEM専門メーカーで製作されています。腰の椅子ともいわれるAWAZAチェアは、なんといっても腰に優しい座り心地が最大の魅力です。腰痛でお悩みの方もこの椅子であれば痛くならないという声も数多く寄せられているようです。
さあ、椅子に関するブログエントリーの中で多く読まれているものを紹介します。
失敗しないダイニングチェアの選び方
皆さんはダイニングチェアの組み合わせをどうしているの?
木の椅子人気ランキング 売れている椅子はこれだ 宮崎椅子製作所編
座り心地が良くてシンプルな木の椅子
本を読むための椅子が欲しいんです!
改めて調べてみると、椅子に関するブログエントリーも結構書いています。無垢材椅子関連の単語で検索してみるとソリウッドのブログがあたる確立も高まりつつあります。椅子を探している方はぜひチェックしてみてください。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)