HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ


-
-
2014.05.08
木と記念日について調べてみました
ふとあることを調べてみようと思いました。 「木に関する記念日というのはあるのか?...
-
-
2014.05.04
ショールームマネジャー、「木の魅力」の伝え方を語る
少し前の記事なんですが、気になる記事がネット上にでていました。日刊スポーツのネッ...
-
-
2014.04.25
野球のボールにとって含水率は、無垢材テーブルと同じように重要でした。
木材の乾燥具合を測る指標として含水率なる数値があります。無垢の木を使ってテーブル...
-
-
2014.04.12
フリーペーパー『吉祥寺が好きな10の理由』に紹介されました。
吉祥寺の商店会が発行しているフリーペーパー『吉祥寺REAL 吉祥寺が好きな10の...
-
-
2014.04.10
今朝のお天気検定の答えは・・・
我が家では、朝出勤前の支度をしているときにテレビ朝日のニュース番組がついているこ...
-
-
2014.03.21
“Hands-on Approach”自らの手を動かす手法は刺激いっぱい
ソリウッドの木材乾燥庫の設計・施工をしてもらった建築設計事務所A+Saの展示会が...
-
-
2014.03.21
"Hands-on Approach"自らの手を動かす手法は刺激いっぱい
ソリウッドの木材乾燥庫の設計・施工をしてもらった建築設計事務所A+Saの展示会が...
-
-
2014.03.13
新生活に向けた家具探しーM君の憧れのローテーブルー
3月4月は、新入学や就職、転勤などで新生活をはじめる方も多い季節です。新生活に伴...
-
-
2014.03.09
クスノキの木片が・・・!家具屋でおこる不思議な現象
店を開いていると不思議なことが起ることがあります。以前は、人気樹種とまではいえな...
-
-
2014.03.08
大鋸による製材は、無駄が少ない製材方法だった。
現在は丸太を板にするのに製材機を使うのが当たり前な時代です。しかし、製材機がない...
-
-
2014.03.02
あっ、こんなところにも!街で見かける耳つき板。
このブログを何回か読んだことある人にはすっきりおなじみの「耳つき板」ですが、一般...
-
-
2014.02.26
意外と少ないテーブルがメインの本
インテリア系の書籍をみてみると、多いのはインテリアコーディネート系か椅子に関する...
- 最近のブログ記事
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)