HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ


-
-
2015.02.06
1月に仕入れた耳つき板のあれこれ。ウォールナット材の樹皮の内側はワンダーランド。
ほぼ毎月1回、耳つき板の仕入れに行っています。材木市場に行くと、製材された板や丸...
-
-
2015.01.24
プライム等級とKD材について
昨日のブログエントリーで掲載されていた写真を覚えていますか?まだ昨日のブログエン...
-
-
2015.01.23
材木の取引で使われる”リューベ単価”ってなんですか?
おかげさまでソリウッドのWebサイトに訪問してくれてる方が増えています。昨年の1...
-
-
2015.01.02
2014年に仕入れた板で"早くテーブル天板にしてみたい"板ベスト3
明けましておめでとうございます。瑞木@相模湖の今年最初のブログエントリーとなりま...
-
-
2015.01.02
2014年に仕入れた板で”早くテーブル天板にしてみたい”板ベスト3
明けましておめでとうございます。瑞木@相模湖の今年最初のブログエントリーとなりま...
-
-
2014.12.30
外国産の木材には"現地挽き"と"国内挽き"がある。
今年最後の納品は、ウォールナット材の耳つきはぎテーブルになりました。ウォールナッ...
-
-
2014.12.30
外国産の木材には”現地挽き”と”国内挽き”がある。
今年最後の納品は、ウォールナット材の耳つきはぎテーブルになりました。ウォールナッ...
-
-
2014.12.26
知名度が低い?チェリー材とメープル材をもっと多くの人に知ってもらいたい!!
月2回のミーティングの際に、ソリウッドのWebサイトを閲覧している人がどんなキー...
-
-
2014.12.22
国産材の耳つきテーブル用板が工房に到着しました。
12月の木材市場で仕入れた板が相模湖工房に到着しました。本当は先週末に届く予定で...
-
-
2014.12.16
クリの耳つきテーブル製作しています。
相模湖工房では吉祥寺ショールームにて展示・販売する耳つきテーブルを製作中です。耳...
-
-
2014.12.13
遠くまで行って耳つき板を仕入れてくるのには訳がある。その2
昨日のブログエントリーの続きです。昨日のエントリーをまだ読んでいない方はこちらを...
-
-
2014.12.12
遠くまで行って耳つき板を仕入れてくるのには訳がある。その1
このブログをずっと読んでいる方はまたかと思われるでしょうが、岐阜県の材木市場で板...
- 最近のブログ記事
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)