HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ


-
-
2020.03.14
ちょっとココに板が欲しい!との声にお応えして【ココに板】作りました。
ちょっとココに板が欲しい ! と思うことありませんか? 何かを飾る時や無機質な空...
-
-
2020.03.09
木の魅力、いろいろ。
木の魅力っていろいろとあると思うんですよ。 ソリウッドは木の家具を製作販売してい...
-
-
2020.02.17
我慢しきれずに生材を乾燥庫に入れちゃいました。
先日仕入れた未乾燥のクリの薄材、すでに乾燥庫に入れています。 人工乾燥をする前に...
-
-
2020.02.07
薄く製材してもらった板がやって来た!
最近、薄い板の需要が高まっています。時代の流れでなるべく軽くて、見た目もスリムな...
-
-
2020.01.24
バラバラになった板を丸太の形に復元してみた !
頼んでいた木材が材木屋さんから届きました。 今回仕入れたのはクルミ材。丸太の1本...
-
-
2019.11.01
◎木のタブレット(スマホ)スタンド、開発秘話?!
こんにちは。家具屋で働く双子の姉のブログ、通称姉ブロ。今日もお読みいただきありが...
-
-
2019.07.08
家具屋が耳つき板を仕入れたらやっておくべきこと。
2019年7月8日改訂 : タイトルと内容の一部を変更しました。 まとまった時間...
-
-
2019.06.25
メープル材とカエデ材に違いはあるの?
※2019年6月25日改訂 : 内容の一部を変更しました。 同じ仲間でありながら...
-
-
2019.06.24
ウォールナットの木っ端で木の角皿を作ってみた!
※2019年6月24日改訂 : 内容の一部を変更しました。 ※2017年10月1...
-
-
2019.06.21
木を知る。~環孔材と散孔材の違い~
※2019年6月21日改訂 : 内容の一部を変更しました。 広葉樹には道管(導管...
-
-
2019.06.10
木材を乾燥させるためには意外と時間が掛かるんです。
※2019年6月10日 改訂 : 内容の一部を変更しました。 今日は木材を使える...
-
-
2019.06.07
ミズメザクラはサクラじゃない。別名、夜糞峰榛(ヨグソミネバリ)というカバの仲間。
※2019年6月8日改訂 : 内容の一部を変更しました。 ミズメザクラは実はサク...
-
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 最近のブログ記事
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)