HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ


-
-
2019.11.01
◎木のタブレット(スマホ)スタンド、開発秘話?!
こんにちは。家具屋で働く双子の姉のブログ、通称姉ブロ。今日もお読みいただきありが...
-
-
2019.07.08
家具屋が耳つき板を仕入れたらやっておくべきこと。
2019年7月8日改訂 : タイトルと内容の一部を変更しました。 まとまった時間...
-
-
2019.06.25
メープル材とカエデ材に違いはあるの?
※2019年6月25日改訂 : 内容の一部を変更しました。 同じ仲間でありながら...
-
-
2019.06.24
ウォールナットの木っ端で木の角皿を作ってみた!
※2019年6月24日改訂 : 内容の一部を変更しました。 ※2017年10月1...
-
-
2019.06.21
木を知る。~環孔材と散孔材の違い~
※2019年6月21日改訂 : 内容の一部を変更しました。 広葉樹には道管(導管...
-
-
2019.06.10
木材を乾燥させるためには意外と時間が掛かるんです。
※2019年6月10日 改訂 : 内容の一部を変更しました。 今日は木材を使える...
-
-
2019.06.07
ミズメザクラはサクラじゃない。別名、夜糞峰榛(ヨグソミネバリ)というカバの仲間。
※2019年6月8日改訂 : 内容の一部を変更しました。 ミズメザクラは実はサク...
-
-
2018.08.20
無垢材家具はなぜ高いのか?【No.2381】
無垢材の家具は合板や集成材で製作された家具よりも価格が高いです。こればっかりは仕...
-
-
2018.08.14
木材は適材適所でいろいろな所に使われています。【No.2375】
我々の身近にある木ですが、意外と知らないことも多いと思います。日本は森林に囲まれ...
-
-
2018.07.30
木の器は木工旋盤を使って作られていることが多いです。【No.2360】
先日のブログで私たちの身の回りにある木製品について書きました。改めて見てみると本...
-
-
2018.07.10
木材乾燥庫に入れてあった板をチェックしました。【No.2340】
今日は日陰のある午前中に乾燥庫に入れてあった板を取り出してチェックしてみました。...
-
-
2018.03.31
桜の季節だから木材利用されるサクラについて。【No.2239】
今日は現品販売用のテーブルを3台、吉祥寺ショップに運びました。写真は撮っているの...
- 最近のブログ記事
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)