HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
私たちの生活に溶け込んでいる”木”に着目したブログエントリーのまとめ
夏休みを取られている方も多いと思います。夏休み期間中はWebサイトも見られないと思っていましたが、昨日今日と多くの人に見られていてちょっと驚いています。昨日は台風で出掛ける事が出来なかった方が多かったのでしょうか?ソリウッドのWebサイトを訪問した方の数が過去最高を記録しました。見て下さった方々、ありがとうございます。ブログは毎日更新しています。家具選びに役立つ話や知っているようで知らないディープな木の話などを中心に皆さまの役にたつような内容を届けられるように心がけて日々更新しています。今後ともよろしくお願い致します。
夏休み期間中は過去のブログエントリーのまとめを更新しています。今日はあまり家具には関係ないけど、”木”というくくりで書いてみたブログエントリーをまとめてみました。では、どうぞ。
殻つきアーモンドが止まらない!アーモンドの木ってどんなんだ?
殻つきアーモンドが美味しいという話を聞いたので、早速アメ横のナッツ・ドライフルーツ専門店で購入してきた殻つきアーモンド。これが非常に美味しかったので、ブログに書いてみたのがこのエントリー。おかげさまで”殻つきアーモンド”とグーグル検索すると上位に表示されるようになり、ソリウッドのブログの中でも上位10位に入る人気コンテンツになりました。(殻つきアーモンドで検索された方は他のページを見てくれないのが残念です…当たり前だけど。)
アーモンドはバラ科サクラ属に属する樹です。残念ながら日本の気候には合わないようでほとんど栽培されてないようです。アーモンドと言えばカリフォルニアです。日本に輸入されているアーモンドもほとんどがカリフォルニア産と聞いています。カリフォルニアには大規模なアーモンド農園がたくさんあり、交配時期になるとアメリカ全土のミツバチ業者がミツバチを持ってアーモンド農園にやてくるそうです。
バレンティン選手の記録の裏にメープル材あり
昨年ヤクルトスワローズのバレンティン選手がプロ野球新記録のホームラン数を記録しました。その時に書かれたエントリーです。当時バレンティン選手はオールドヒッコリー社のメープル材のバットを使用していました。日本では、バットと言えばアオダモが有名です。アオダモは、粘りがあるのでしなやかな感じがするのではないでしょうか。それに対してメープルは堅くて重いのでパワーがある外国人選手にはメープルの方が向いているのかもしれません。
記録を達成したから今シーズンも当然オールドヒッコリー社のメープル材バットを使用していると思っていましたが、バレンティン選手は更なる飛躍を求めていろいろとバットを試しているようです。少し前に今シーズンはマルッチ社のバットを使用しているとの記事がでていました。マルッチ社とメーカーは初めて聞いたので調べてみました。日本では知られていなく日本語の情報はあまりありませんでした。マルッチ社のWebサイトを見てみると、どうやら一人のおっさんが庭の小屋でバットを造り出したのが元になっている比較的新しいメーカーのようです。こちらのサイトにはバットの製造シーンが出ている動画があったので気になる方は見てみてください。
製材しているシーンが出てきますが、通常の製材機とは刃の向きが違います。日本の製材所に置いてある製材機は刃が縦に走っています。比較的小さい丸太を製 材するにはこの動画に出てくる製材機のように刃が横に走るものもあるのでしょう。へーこんな製材機もあるんだと驚きました。
『ごちそうさん』に耳つきテーブル、そしてあいつが…
去年の12月に書かれたエントリーです。当時放送中だったNHK朝の連続テレビ小説『ごちそうさん』を見ていたら耳つきのテーブルが写ったぞという内容です。皆さんも似たような経験をしていると思いますが、この仕事をしているとテーブルやインテリア品にどういう物が使われているのかをついつい見てしまいます。食がテーマになっている関係もあってテーブルが映るシーンがよくあったようです。その中に耳つきテーブルが…そしてそのテーブルにはチギリが埋めてあったという話です。
以上、木に関する話題を取り上げたブログエントリーのまとめでした。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)