HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
“腰の椅子”Awazaチェア 長時間座る方にぜひお勧めしたい椅子。【No.2395】
ソリウッドでは国内生産をしている椅子メーカー3社の椅子を取り扱っています。宮崎椅子製作所とISU-WORKSは自社工場での生産をしています。残り一つの”Awazaチェア”は、国内にあるOEM椅子製作会社の工場で生産されています。Awazaチェアを販売するのはいのうえアソシエーツさんです。デザイナーである井上昇氏が立ち上げた会社で現在は息子さんも一緒に活動されています。(ソリウッドと同じようにかぞく経営の会社です。) 大手オフィス家具メーカーの椅子を数多くデザインした井上氏が独立する際に立ち上げたのがいのうえアソシエーツになります。そしてオリジナル椅子の開発をして、現在では販売までも手掛けています。毎年家具の展示会に出展して、販売店さんを獲得する営業も井上氏自ら行っています。
直営の製作現場はありませんが、製作をしているのは国内有数の椅子製造OEMメーカーです。高級椅子ブランドの椅子やソファを製作している工場ですので、生産品質は間違いありません。私も以前にその工場を見学させてもらったことがありますが、とても広い敷地でありとあらゆる木工機械が揃っていてなんでも出来る工場だなという印象を持っています。さらに検品体制もしっかりと整っていました。
ソリウッドで扱っているAwazaチェアは3モデルです。Awazaシリーズには色々なモデルがありますが、主要な3モデルをピックアップして扱っています。
AwazaシリーズのベーシックチェアはAwazaLDチェアです。
Awazaチェアは”腰の椅子”がデザインコンセプトになっています。長時間座っていても腰への負担が少なくなるように設計されています。腰への負担を軽減させるポイントは大きい座面と大きい背になります。程よい硬さでしっかりと身体を支えてくれます。あまり柔らかすぎる座面や背はかえって腰への負担を大きくしてしまいます。柔らかいソファなどに慣れている人はAwazaチェアの座面や背を硬いと感じるかもしれません。でも、不思議とAwazaチェアはお尻と腰が痛くなりにくいです。ファブリック中に入れてあるウレタンフォームの硬さまでしっかりと考慮されているので安心して腰かけることができます。毎日のように長時間座るのであればAwazaチェアをお勧めします。長時間座れば座るほど身体への負担が少ないことを実感してもらえる椅子だと思います。
AwazaチェアのベーシックチェアであるAwazaLDチェアに少し変化を加えたのがAwaza LDRチェアになります。Awaza LDRチェアはなんと回転機能が付いています。座面がクルクルと回ります。木の椅子で回転機能が付いている椅子は珍しいです。ソリウッドでは扱っている他の2メーカーさんでは座面の回転機能がある椅子はラインナップされていません。
回転を支持するために脚は独特な形状をしています。座面と脚部の間に回転機構を持った金具が付けられています。木の椅子だけど回転機能をつけるという発想は、オフィスチェアの開発を行っていた井上氏ならではでしょう。木を扱っていたり、木の椅子ばかり作っている人はなかなかこういう発想を思い浮かべません。やはり他に同様な椅子が少ないため、Awaza LDRチェアはとても人気があります。ソリウッドでもよく売れています。値段は高めですが、長時間座る方、立ち座りを楽にしたい方、ダイニングとリビングが繋がっていて椅子に座ったままテレビを観たりする方にぜひお勧めしたい椅子です。
座面に座って回転させても脚部がブレることはありません。しっかりとした作りになっているので他の椅子に比べると重さは感じます。やはり重くなるのは仕方ないでしょう。軽いと回転した時の安定度が低くなってしまいますから。頻繁に動かして使うスタイルにはマッチしないです。
座面と背の設計はAwaza LDチェアと同様です。大きい座面と背でしっかりと身体を支えてくれます。
腰に不安のある方はもちろんのこと、毎日のように長時間座る方、姿勢良く座りたい方などには本当にお勧めしたい椅子です。Awaza LDチェアかLDRチェアかは回転機能が必要か必要じゃないかで判断してもらえれば良いでしょう。LDチェアとLDRチェアを両方買われる方もいらっしゃいます。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)