HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
白くて清潔感のあるメープル材の家具【No.2002】
ソリウッドの無垢材テーブルでは、四角くカットされた板のみを使うストレートカットテーブルでは、クルミ材、タモ材、ナラ材、メープル材、チェリー材、ウォールナット材の6種の木材を定番としてラインナップしています。樹皮の部分のカタチを残した耳つきテーブルは定番という樹種は特に用意していません。木材市場で良い板があれば仕入れて、自社の低温乾燥機で乾燥をさせた板を使っています。製作するのが多いのはウォールナット材、チェリー材といった北米産の広葉樹やトチ材、カバ材、イタヤカエデ材といった国産の樹種でも製作します。年間でいうと10〜13種ぐらいの樹種を使っています。広葉樹であればある程度の硬さがありますので、樹種によってはさほど違いはないと考えていいと思います。ですので、あとは見た目の色味や肌触りといった観点で気に入った樹種を選んで頂ければと思います。
今日はストレートカットの定番にもなっているメープル材にスポットをあててみようと思います。
メープル材は北米産の広葉樹で表面が比較的硬く、重いのが特徴です。見た目の色味は明るく白っぽい印象になります。導管が細く分散されているので、やすりで磨くとスベスベに仕上がります。特にオイルで仕上げる場合は素地の仕上げがそのまま表面の手触りにでてきます。メープル材は表面のスベスベ度でいえば、トップクラスに位置すると思います。色味ははじめは白っぽく淡い褐色としていますが、時が経つにつれ、黄色味が徐々に強くなってきます。最終的には飴色のようなツヤのある感じになっていきます。厳密にいうとメープル材はハードメープルとソフトメープルに分けられています。ソリウッドで使用しているのは、硬いほうであるハードメープルです。明るい色味から印象てきには清潔感がある空間に仕上がります。幼稚園や保育園などの床材や家具などにも使われているのはそういった理由があるからだと思います。
ここ数年は、無垢材の価格が高騰する事態になっています。特に人気のあるウォールナット材は価格が上昇しそのまま高止まりしている感があります。ナラ材やタモ材も同じような状況になってきています。そのなかで、メープル材は価格が安定していて、同じ北米産のウォールナット材に比べると、割安な価格になっています原材料の価格はそのまま、テーブルやその他の家具の価格に直結してしまいます。もちろん、価格が安いからといって質もよくないといったことはありません。コストを重視して樹種を選択したい場合、メープル材は最有力の候補となるかもしれません。
ソリウッドの吉祥寺ショップでは外部のメーカーの椅子を取り扱っています。現在扱っているのが宮崎椅子製作所、ISU-WORKS(山上木工)、いのうえアソシエーツの3ブランドです。このうち、いのうえアソシエーツの椅子ではメープル材はラインナップされていません。宮崎椅子製作所の椅子では、扱いのあるなかでLUNAチェアだけはメープル材で製作できませんが、それ以外の椅子ではメープル材はラインナップされています。
宮崎椅子製作所のなかでも人気があるpepeチェアのメープル材での製作例になります。材が明るいですが、ネイビーのように少し濃い色の座面を組み合わせると程よいコントラストがついて落ち着いた感じになります。
ISU-WORKSは3つのシリーズがありますが、コンパクトで同じ椅子なら積み重ねることができるGシリーズはメープル材がラインナップされています。
背にもクッションがついたISU-WORKSのMEGチェアです。背のクッションが程よく体にフィットします。長く座っていても背中が痛くなることはありません。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)