HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ダイニングテーブルに合わせやすいコンパクトデザインのMEGチェアとゆったりデザインのLENチェア。【No.1937】
ソリウッドでは無垢材テーブルに合わせて使用できる木の椅子を多数取り扱っています。ソリウッドではオリジナルの椅子を製作していましたが、開発に時間が掛かるのと現状の設備だとコストを下げるのが難しく価格競争に勝てないといった理由からオリジナル椅子を諦めて、椅子メーカーの椅子を取り扱うことにしたのです。はじまりは1メーカー4モデルでしたが、現在は3メーカー20モデル以上の椅子を取り扱うようになっています。椅子のバリエーションも増えています。ダイニングテーブルで使用する椅子が多いですが、リビングで使用するリラックスチェアやロッキングチェアなどもあります。
最近ではAwazaの回転椅子がよく売れています。樹種やファブリックによっては10万円以上する椅子ですが、受注数は順調に伸びています。開発者の井上昇さんも回転椅子の売れ行きがよいと再三おっしゃっているので全国の販売店でも受注数は増えているのではないでしょうか?ダイニングでも使える回転椅子は選択肢が少ないのも影響していると思います。
新に取り扱う椅子もあります。ISU-WORKSブランドの新作、YACチェアです。まだ見本品の注文が済んでいないので、吉祥寺ショップに見本が展示できるのはまだ先になります。ISU-WORKSブランドではなかった丸椅子です。
こんな感じの椅子です。写真はISU-WORKSのWebサイトから借りています。横からのデザインもしっかり考えられている印象を受けました。東京新宿のリビングデザインOZONEの5F内の「にっぽんフォルム」さんで6月13日(火)まで開催されているISU-WORKSの企画展では展示品が置いてあります。私も「にっぽんフォルム」さんで試座をしてきました。
座り心地がとっても良かったです。見本品が到着したらまた改めて紹介致します。そして、ISU-WORKSの椅子で選択できるファブリックの色が増えます。布座面で採用されているNCという生地が現在は5色ですが、13色に増えます。近いうちにサンプルが届くと思いますのでそれも改めて紹介します。レザーの色も追加されます。座面ファブリックの選択肢が増えることは嬉しいですよね。
ISU-WORKSの椅子は北海道で作られています。北海道在住の木工家、高橋三太郎さんがデザインを担当して、オホーツク地方の津別町にある山上木工さんが製作を担当しています。木の良さを最大限に引き出した美しい椅子作りに定評がある高橋三太郎さんデザインの椅子が、機械加工を駆使して製作することで価格を抑えることができています。SANTAROWORKSの名前で売り出されていたTACチェアやRAYチェアもISU-WORKSブランドに組み込まれることで若干価格が下がっています。
ダイニングチェアとしてオススメしたいのがMEGチェアです。背中にもファブリックが張られているタイプの椅子です。短いながら肘掛けもついています。背のファブリックの中には薄いウレタンフォームというクッション性のある素材が入れてあるので座面同様に柔らかく身体を包んでくれます。この柔らかさがあることで背中を安定して支えてくれるので姿勢が崩れにくくなります。背中への当たりも優しいです。MEGチェアはコンパクトにデザインされているので小さめのダイニングテーブルとの相性も良いです。木の椅子としては軽めなので頻繁に移動させて使うのにも向いています。
少しゆったり座りたい方にはLENチェアがオススメです。
座面の幅がMEGチェアなどよりも広く設計されています。なのでゆったりと座れます。身体の大きな方にはこちらの椅子の方がマッチすると思います。ダイニングテーブルに合わせる椅子はモデルを揃えないといけないと思っている方もいらっしゃいますが、全然そんなことはありません。家族がそれぞれが自分にあった椅子を選択する方が良いと思います。樹種や座面ファブリックを合わせればモデルが違っていても全体的にちぐはぐ感がでることはありません。身体の大きさや姿勢などが違えば当然フィットする椅子は変わってきます。オススメの椅子を紹介してみましたが、やはり実際に座ってみてピッタリなモデルを探すのが1番良いです。特にこの椅子がいいなというのがない方はここで挙げた2つの椅子に座ってみて自分の身体との相性を確かめてみてください。それから同じサイズ感の他の椅子と座り比べをすればぴったりな椅子が見つけやすいかもしれません。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)