HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
2016年のテーブル選び方講座と木工教室基礎コース見学会【No.1449】
相模湖工房の新年会に続き、今日は吉祥寺ショールームでテーブル選び方講座を開催しました。教室の新年会とは全く趣が違うイベントですが、月1開催をはじめてからすでに1年以上が経ちました。
普段の接客では話きれない部分の話ももこの講座ではなるべく話をするようにしています。例えば、針葉樹と広葉樹の違いや環孔材と散孔材の違いによる肌触りの違い(オイル仕上げ)などです。ちょっとマニアックな内容ではありますが、失敗しない無垢材テーブルを選ぶには少し木材や仕上げに関する知識があると、最適なものを選択しやすくなると考えてます。また、こういった話をすると木材の世界も奥が深いことを知って頂ける機会でもあるなと思っています。木だから、大差がないなんて思っていると痛い目にあうかもしれませんよ。どういった木の材質が堅くて丈夫なのか、柔らかい木なのに床材として人気がある理由だとか、普段はあまり気にしていないことだと思いますが、一度知ると面白いと感じてもらえる内容だと思います。
木材無垢材テーブルの購入検討をはじめた方、無垢材テーブルが欲しいけど、悩んでしまって結論がでないといった方には、プラスになる内容だと思います。テーブル選び方講座の開催は毎月最後の日曜日の14:00〜となります。
また、今年からテーブル選び方講座が少しパワーアップします。1つはテーブル選び方講座にご参加頂いた方に、お得なサービスをはじめます。詳しい中身は参加してのお楽しみということにさせて頂きます。
2つ目は、テーブル選び方講座の開催が月2回の開催となります。これまでの通常講座の他に、オイル仕上げのテーブルメンテナンスを実践する講座を毎月第2日曜日の14:00〜開催します。これは特別編として年末に実施した内容ですが、好評でしたので、月1開催することにしました。オイル仕上げのテーブルにしたいけど、染みや汚れが気になる、メンテナンス出来ると聞いたけど難しかったらどうしようと思われている方にぜひ出席頂きたいと思います。12月に行った際のブログエントリーのリンクを貼っておきます。
オイルメンテナンスの講習会を実施しました
メンテナンス講座では、こちらの小さい丸テーブルを使って、メンテナンスを実施、キレイにしようと思います。12月に行われた講座で一旦キレイにしてしまったので、再びメンテナンスのしがいがあるテーブルに変身させている最中です。具体的には、底が濡れたコップをずっと置きっぱななしにして、意図的に輪染みを作っています。昨日、1つ目の輪染みをつくり、現在2つ目を作っている最中です。
輪染み以外にも水拭きしたり、ペンで何かを書いてみたりと、これから少しづつ使用済み感のあるテーブルにしていく予定です。詳細につきましては、下記リンク先をご参照ください。事前予約はなくてもご参加頂けますが、事前にご連絡頂けた場合は座席を確保させて頂きます。ご予約はinfo@soliwood-crafis.comまでメールにてご連絡ください。
2月のメンテナンス講座のお知らせ
そして、もう1つ告知になりますが、4月スタートの木工教室についてもすでに資料請求や入会申込を頂いておりますが、2月21日(日)の14:00〜、現在開講中の基礎コースの様子をご覧頂ける見学会を実施する予定です。パンフレットや口頭の説明では伝わりにくい、現場の雰囲気などを肌で感じ取って頂ける良い機会だと思います。場所はソリウッドの相模湖工房になります。当日は、お車で直接お越し頂くかJR相模湖駅に電車でお越し頂ければ車で送迎致します。JR相模湖駅は新宿から電車で1時間ほどになります。都心からだとえらく遠くだと思っている方もいらっしゃいますが、そんなもんで着きます。
こちらの見学会は事前予約制とさせて頂いております。参加ご希望の方は2月18日(木)までにinfo@soliwood-crafis.comまでご連絡ください。
また、木工教室の資料が欲しいという方も先ほどのメールアドレスにご連絡ください。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)