HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
Awazaシリーズは"腰に優しい"がコンセプトの座り心地が良い椅子です。【No.1422】
2016年が始まってあっという間に4日目です。この間仕事納めをしたと思ったのに… 私はまだ正月気分が抜けてはいないですが、ブログはちゃんと書いていますよ。
2015年にソリウッドで人気のあった椅子のランキングを宮崎椅子製作所編とISU-WORKS編で紹介しました。ソリウッドではもうひとつのメーカーの椅子を取り扱っています。いのうえアソシエーツさんのAwazaチェアです。Awazaシリーズの椅子はいくつか種類がありますが、ソリウッドではLDチェアとMA01チェアを販売しています。
これがAwaza LDチェアです。
Awazaシリーズの椅子は”腰に優しい”をコンセプトに開発された椅子です。Awazaシリーズは椅子デザイナーの井上昇さんが日本に人にあった座り心地の良い椅子を作りたいという思いで製作が開始されました。井上さんは大手椅子メーカーに長年勤務して椅子の開発に取り組んでいました。退職後は会社を立ち上げ椅子のデザインや椅子塾といった事業をやられていて椅子に対する思いは他のデザイナーに比べるととても強いと感じられます。
Awaza LDチェアはゆったりと腰を掛ける事ができる椅子です。座面は大きく、あぐらをかくこともできます。背も広くて背中をしっかりとホールドしてくれます。座面や背は柔らか過ぎずにお尻や背中を優しく支えてくれます。一度座るとずっと座っていたいと思える座り心地です。
樹種はウォールナット材とナラ材が選択できます。選択できる樹種が少ないのは残念ですが、ウォールナット材のテーブルにはウォールナット材のAwazaチェアを選択して、それ以外の樹種のテーブルに合わせるならナラ材のAwazaチェアにすると良いと思います。座面は布張りと革張りから選択できます。選択できる布の種類はそれほど多くはありませんが、発色の綺麗な布地がラインナップされています。
こちらはナラ材に薄赤茶色の革を張ったAwaza LDチェアです。革張りにするととても落ち着いた雰囲気になりますね。書斎などで使用する場合は革張りにすると雰囲気がピッタリになるのではないでしょうか。
Awaza LDチェアに座ってみるとこんな感じです。私は身長170cmで体重は65kg(この写真を撮った時点で) です。私個人としては、背の当たりがとても良いと感じています。
こちらがMA01チェアです。この椅子は井上さんの息子さんがデザインしています。他のAwazaチェアと比べると軽い印象がします。こちらの椅子も背中をしっかりとホールドしてくれるので安心して腰掛けることができます。現在吉祥寺ショールームに展示しているのはウォールナット材に赤い布を張ったMA01チェアです。ウォールナット材の色と鮮やかな赤の組みあわせがオシャレです。
Awazaシリーズは国内有数のOEM家具製作工場で製作されています。なので、その品質の良さは折り紙付きです。私も実際にその工場を見学したことがあります。大きな工場なのでライン生産ではありますが、品質管理は徹底して行われている様子を窺い知る事ができました。国内の有名家具ブランドの椅子も多数製作している実績がある工場で、納期も短く設定されています。
腰に不安のある方はぜひAwazaチェアを試してみてください。ソリウッドの吉祥寺ショールームでは国内生産をしている3メーカーの椅子が20種類以上展示しています。椅子は座る人の体型によって、座り心地が違ってきます。しっくりくる椅子を探すためにはとにかく座ってみるしかありません。20種以上の椅子があるので、一度にたくさん試座できますので、上質な椅子をお探しの方はぜひ吉祥寺ショールームへお越し下さい。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)