HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
長時間座ってもお尻が痛くなりにくい椅子、Awazaチェア。【No.1801】
数日前のブログで椅子について書きました。
→2017年も良質な木の椅子を多くの方に味わって頂きたいです。【No.1797】
現在ソリウッドでは国内生産をしている3メーカーの椅子を取り扱っています。どのメーカーも受注生産という形をとっていて好みの樹種やファブリックを選択して作ることが可能になっています。選べる樹種やファブリックはメーカーによって違います。1番種類が多いのは宮崎椅子製作所です。樹種もファブリックも選択できるものが豊富にあります。その分納品までの時間は少し長くなっています。おおよそ納品まで2~3か月掛かります。
今日紹介するのはAwazaチェアです。数日前のブログエントリーでは字数の都合で紹介できなかったので今日はたっぷりとAwazauチェアを紹介したいと思います。ソリウッドでAwazaチェアを扱い始めたのは3社の中では1番最後でした。徐々にお客様にも浸透してきたようで、最近は受注数も増えてきました。
ソリウッドで扱っているAwazaシリーズの椅子は全部3モデルです。Awazaシリーズの中で1番オーソドックスな椅子がAwaza LDチェアです。LDとはリビングとダイニングを表します。リビングでもダイニングでもお使い頂けるモデルになっています。
こちらがAwaza LDチェアです。全体的にゆったりとしたサイズ感です。座面が広いので様々なスタイルでゆったりと座ることができます。座面は硬すぎず柔らかすぎずでちょうど良い感じです。
Awazaチェアは”腰にやさしい”をデザインコンセプトにしている椅子です。”腰の椅子”とアピールしています。具体的には背が腰をしっかりと支えてくれます。背が他の椅子に比べると大きめです。この大きさが肝であって腰をしっかりサポートしてくれます。背にもファブリックが張られています。座面同様に背の具合も硬すぎず柔らかすぎずでちょうど良い具合です。座って見るとさすが”腰の椅子”と謳っているだけのことはあるなと感じます。
肘掛けはショートタイプです。前方まで伸びていないので幕板のあるテーブルでも奥までしまうことができます。肘掛けがあるタイプとないタイプは好みが分かれる所ではありますが、個人的にはショートタイプでも良いので肘掛けが付いている方が良いなと考えています。
こちらはAwaza LDRチェアです。Awaza LDチェアの兄弟椅子とも言えるモデルで回転機能がついています。木の椅子で回転機能がついている椅子は珍しいですよね。回転機能の部分は金具が使用されていますが、それ以外の部分は木で出来ています。回転機能のある椅子の多くはアルミやプラスチックで出来ています。が、そうした素材だとどうしても冷たい雰囲気になってしまいます。またオフィス的な雰囲気にもなってしまいますよね。でも木であることで家でも温かく家的な雰囲気を作りだすことができます。回転機能があることで立ち座りが楽になります。椅子を動かさなくても座面を回転させることで立ち座りが出来るようになります。これは便利です。特に脚や腰に不安のあるお年寄りの方に最適な椅子だと思います。
また、お客様と対峙するような仕事をしている方の仕事椅子としてもオススメできます。具体的にはお医者さんやカウンセラーの方にオススメしたいです。やはりプラスチックやアルミなどの素材で出来た椅子よりも木の椅子の方が温かみがだせます。事務的で寒々しい雰囲気よりも家庭的で温かみがあった雰囲気の方が患者様もリラックスできるのではないかと考えています。どうでしょうかね?
3つ目のAwazaチェアはAwaza MA01チェアです。
Awaza MA01チェアは肘掛けのないタイプの椅子です。他のAwazaシリーズの椅子よりもコンパクトに設計されています。コンパクトでありながら座面や背の大きさは確保されていて腰のサポートも劣っていません。テーブルサイズがあまり大きくなく大きな椅子が置けない場合にオススメです。
Awazaシリーズの椅子はウォールナット材とナラ材が選択できます。Awaza LDチェアとAwaza LDRチェアはチェリー材を選択することも可能です。チェリー材が選択出来るようになったのはチェリー材が人気のソリウッドにとっては嬉しいことです。座面ファブリックも本革、布、ラムースという人工皮革が選択できます。布生地も国内メーカーやヨーロッパのメーカーのものなど数種類から選択できます。発色がよい生地が用意されているのも嬉しいですね。
Awazaシリーズの椅子は他のメーカーの椅子に比べると少し価格が高めです。しかし、その座り心地の安定感はさすがと言えるものがあります。特に長時間座る可能性がある場合はぜひ検討して貰いたい椅子です。いくつかのモデルは最新のアップデートで座面の厚みが少し厚くなりました。そのおかげで長時間座った時でもお尻が痛くなりにくくなったそうです。細かいことではありますが、常にこうした見直しをしてくれるのも有難いことです。
家で仕事をする人、ダイニングで長時間座って作業をする人は一度Awazaチェアの座り心地を試してもらいたいです。吉祥寺ショールームではAwazaシリーズの3種の見本を用意しています。ぜひ座れ心地を比べてみてください。
瑞木@相模湖
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)