HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
プチヤマザクラフェア、開催中。
暑い日が続きますね。
ソリウッドでは夏休みも終わり、また平常通りの営業になっています。
今年の夏はいつもとは違う感じで、家で過ごされた方も多いはずです。
私もほぼ家で過ごしました。車で30分くらいのホームセンターに買い物に行ったくらいですかね、出かけたの。
家で過ごすと言っても、一日中家の中で過ごすのも辛いです。
幸い、家庭菜園や庭仕事など外でやることもあるのでそうしたことに多くの時間を使いました。
家庭菜園を始めて2年目ですが、今年はタネをまいて育てる育苗をしています。ちょうど秋冬野菜のタネまきの時期だったので、キャベツ、芽キャベツ、茎ブロッコリーのタネをまきました。
ですが、真夏。おそるべし。一日中陽の当たる場所に出して置いたらせっかく出た芽も瞬く間に枯れます。
なんせ経験ないし、ネットで調べてもあんまり詳しくは情報が出ていない。色々と工夫をして、陽射しをコントロールしながらやれば安定してきました。しかし、それまでなんどもタネをまきました。
そんな夏休みも終わり、さあ仕事です。
夏休み前に、ヤマザクラのテーブルを3点製作しました。全て吉祥寺ショップにて展示販売しています。
プチヤマザクラフェア開催中です。
ヤマザクラは国産の桜材です。桜では観賞用のソメイヨシノが有名ですが、ソメイヨシノは観賞用に特化して品種改良されているので木材として利用するのにはあまり向いていません。昔から木材として使用している桜はヤマザクラです。
ソリウッドでは、北米産の桜・チェリー材をよく使用しています。北米産のチェリー材は品質と流通が安定していてとても使いやすいです。
一方、日本産のヤマザクラ材は品質と流通があまり安定していません。良い材が手に入る時もあれば、入らない時もあります。最近では良質なヤマザクラ材の流通も少なくなってきています。なので、コンスタントには製作できません。
また、ヤマザクラは乾燥が難しく、乾燥中の割れや捻じれがよく発生します。そのため、歩留まりが悪いです。今回製作したヤマザクラ材も結構、割れや捻じれが発生したので、歩留まりはよくなかったです。でも、サイズは小さめですが、なんとか3台のテーブルが作れました。
2台はエッジを全てまっすぐにカットしたストレートカットテーブル。1台は樹皮がついていた部分を残して作った耳つきテーブルになります。
どうですか、ヤマザクラ?
私のイメージではヤマザクラはワイルドな印象です。でも、色がくすんでいて派手な印象はあまり受けません。色味は比較的落ち着いています。木目の模様はワイルドです。
それぞれの商品ページのリンクを貼っておきます。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)