HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
◎カッティングボードも、ソリウッド
毎週金曜は姉ブロの日!(姉ブロ:「家具屋で働く双子の姉のブログ」の略)
事情により土曜日更新になることがありますが、どうぞ大目に見てやってください。それでは今日もよろしくお願いします。
今日はカッティングボードについてです。カッティングボードという名称はもう説明するまでもないとは思いますが、コレですね。
ちまたにはカッティングボードという商品がたくさん売られていて、安価なものから非常に高価なものまでいろいろあります。いろいろある、ということは自分の好きなものを選ぶことができるという利点の一方、選ぶときに迷う可能性があるということでもあります。選択肢がありすぎるというのは、必ずしもいいことだけではないんですね、迷うのは時間も精神も消耗します。ちょっと話はそれますが、スティーブ・ジョブスが決断力を鈍らせないためにあえて同じ服を着続けていたという有名な話です。デザイナーの佐藤オオキさんも著書の中で似たようなことをおっしゃっていたように記憶しています。
「欲しいけどどれにしていいかわからなくて、結局買えなかった」というような経験は、みなさんも一度くらいはあるのではないかしら。もしかしたらカッティングボードにおいても、そういうお悩みを抱えてらっしゃる方がいるかもしれません。
今日はそんなカッティングボード難民の皆様を救う、「ソリウッドのカッティングボードはいいですよ」というお話です。(なんと単刀直入な!)
ソリウッドのカッティングボードをオススメするポイントは3つです。
ポイント1 家具工房ならではの良質な素材
・ダイニングテーブルや本棚を製作した際に、使用しなかった部分の木で作っています。良質な広葉樹です。
ポイント2.家具工房ならではの確かな技術
・ソリウッドのカッティングボードは自社の相模湖工房でひとつひとつ丁寧な手作業で製作しています。
ポイント3.家具工房ならではの安心と安全
・よく見かけるラッカー塗装とは違い、ソリウッドのカッティングボードはひと手間をかけて、HOWARD社の「ブッチャーブロックコンディショナー」を使って仕上げています。ブッチャーブロックコンディショナーは、アメリカ食品医薬品局(FDA)食品基準に合格しているオイルワックスです。ミネラルオイルと天然成分でできています。FDAの食品基準はとても厳しいので、それをクリアしているブッチャーブロックコンディショナーは安全性が高いということなのです。
・ブッチャーブロックコンディショナーは木の食器やカトラリー、木のおもちゃなどに用いるために作られているものなので、もちろん食品が直接触れても安心です。
・ブッチャーブロックコンディショナーには天然ワックスが含まれているので、撥水性があります。
・ミネラルオイルと天然のワックスにより、木の乾燥と割れを防ぎます。
・天然成分には抗菌作用があるので、カビや雑菌の発生を抑える効果が期待できます。
木には潤いと撥水性を与え表面を保護しながら、人体には無害な仕上げとなっているのです。
いかがでしょう。
おやおや「はい、おすすめポイントはわかりました、でもお手入れ大変なんでしょぉ?」という声が聞こえてきましたよ。では続いてお手入れについてです。
カッティングボードのお手入れ(メンテナンス)について
カッティングボードは、言ってみれば「まな板」ですので、包丁を使った作業でキズが入ることは避けられません。もちろんキズが入ってもそのままお使いいただくことができます。
・使用を重ねてくると、かさつきが気になるようになるかもしれません。そんなときは荏胡麻オイルはクルミオイルなどを少量すりこんで油分を与えてください。オリーブオイルは乾きにくいオイルなので塗ったあとにべたつきが気になる可能性があります。積極的にはオススメいたしませんが、ご使用になる場合はごく少量を伸ばすようにすりこんでください。なおお使いになったあとは以下の点にもご留意ください。
・ご使用後はすぐに洗って乾かしてください
・長時間濡れた状態にしておくのはおやめください
・家庭用の食器用洗剤で洗うことはできますが食洗機、食器用乾燥機のご使用はおやめください。
さてさて。
そんなソリウッドのカッティングボードは、単品でも販売していますが、いまならテーブルをご注文のお客様にもれなく1枚プレゼントをしています。ぜひこの機会をご利用ください!
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)