HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
【No.2456】ソリウッドで扱っている椅子メーカー3社、それぞれの特徴。その3
ソリウッドで取り扱いをしている椅子メーカー3社の特徴をまとめています。その3ではいのうえアソシエーツさんを取り上げます。その1では宮崎椅子製作所さんを、その2ではISU-WORKSさんを取り上げています。興味がある方はそちらもご覧ください。
いのうえアソシエーツさんはAwazaシリーズの椅子を製作しています。Awazaと書いてアワザと呼びます。Awazaチェアは”腰の椅子”というデザインコンセプトを掲げ、日本人のための身体への負担を少なくすることを目的に作られています。いのうえアソシエーツさんのWebサイトにはこう記載されています。
腰にやさしい日本の椅子
上質な日本の椅子をめざして、妥協することなく
椅子デザイナーみずからが、デザインし、販売する。
日本ではほとんどありません。あえて、
そうする理由があります。日本人の体型にあった
毎日長時間座る人のため、上質な椅子がないのです。
座りの人間工学を椅子に、腰にやさしい日本の椅子
を届けたい。椅子とはこんなにもすばらしいもの、
それがAWAZA です。座って頂ければ、すぐ違いが
おわかりいただけます。良い椅子と出会う意味=健康
発売以来、好評です。
要するに腰に優しい日本人向けの椅子を作りたいという願いからデザイナーが開発したのがAwazaチェアということになります。Awazaシリーズの椅子は何種類かありますが、全ての椅子に置いてこのデザインコンセプトが活かされていてブレることがありません。
最新作のAwaza PCはリラックスを目的としたパーソナルラウンジチェアですが、しっかりと”腰に優しい”というデザインコンセプトは貫かれています。Awaza PCはソリウッドで取り扱いはしていませんが、座ってみると本当に心地よくリラックスできます。リラックスできる椅子というと柔らかいフカフカな椅子をイメージするかもしれませんが、この椅子の座面は割と硬めです。身体への負担を考えると柔らかすぎる座面や背よりも少し硬めの方が良いのでしょう。それでも快適に長時間座ることができます。ソリウッドには展示していませんが、新宿OZONEにあるAwazaギャラリーには展示してあるので、興味のある方はぜひ一度腰かけに行ってみてください。(欲しくなっちゃいますが… お値段は高いです。ちょっと高級な3人がけソファが買えちゃうくらいです。)
Awazaシリーズの中核を担うのがAwaza LDチェアです。LDとはリビングダイニングを表しています。リビングでもダイニングでも使えるよという意味です。椅子を使う場所と言えば真っ先に思い浮かべるのがダイニングだと思います。食事をするための椅子ですね。でもAwaza LDチェアはリビングでも使えるとうたっているわけです。それはリラックスした時間を過ごすためにも使えるよということです。リビングにはソファを置くのが一般的になっていますが、ソファを置くスペースがない場合はダイニングチェアと兼用にしてしまえばいい訳です。さすがに椅子の上で寝っ転がることはできませんが、長時間座っていても疲れにくいようにデザインされているので快適な時間を過ごすことができます。
Awaza LDチェアから派生して開発されたのがAwaza LDRチェアになります。Awaza LDRチェアは回転椅子です。座面がくるくる回転します。オフィスチェアやデスク用のチェアでは当たり前の機能ですが、木の椅子でしかもリビングダイニング用というのは珍しいです。回転機能がつくことで立ったり座ったりするのが楽になります。椅子を動かさなくてもクルッと方向転換してしまえば立ったり座ったりできる訳です。なので、ダイニングで使って食事をしてそのままクルッと回転させてリビングに置いてあるテレビを見るなんていう便利な使い方もできます。Awazaシリーズの中でも人気の高い回転椅子です。ソリウッドでも取り扱い開始からコンスタントに注文を受けています。初めは値段をそれなりにするし、そんなに需要はないかなと思っていましが、予想を上回る好反応でした。座ってみるととてもしっくりくると感じる方が多いようです。
Awazaチェアはとにかく座り心地が良いです。なんか安心して座ることができる椅子です。座面と背が広いので安定してすることが可能になっています。ただ、その分デザイン的なシャープさはないですね。どうしても大きめになってしまうので、小ぶりでシャープな椅子に比べると野暮ったく感じてしまうかもしれません。でも、椅子はやっぱり座り心地が一番だと思います。いくらデザイン性が高くても座るのが苦痛な椅子はいずれ座らなくなってしまいますからね。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)