HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ


-
-
2017.04.05
オーダーで製作する無垢材ダイニングテーブル【No.1879】
ソリウッドの吉祥寺ショールームは、JR中央線と京王井の頭線の吉祥寺駅から歩いて7...
-
-
2017.04.03
木目がクッキリ、クリ材耳つきテーブル用の板。【No.1877】
相模湖工房付近はまだ朝が寒いですが、日中はだいぶ暖かくなってきました。といっても...
-
-
2017.04.02
低めの棚も製作できます【No.1876】
「この場所に本や子どものおもちゃや絵本を収納する棚が欲しいなぁ」なんて思っていま...
-
-
2017.04.01
“さくら”と呼ばれることもあるけど”さくら”ではないカバ材について。【No.1875】
あっという間に4月ですね。でも、まだ寒い日が続いています。今日は木工教室の日でし...
-
-
2017.03.31
多くの人にフィットするデザイン、スペックのMEGチェア。【No.1874】
ようやく春らしい天候になってきたかなと思ったらまた寒い日に逆戻りですね。また雪が...
-
-
2017.03.30
無垢材の丸テーブルも製作します【No.1873】
製作する数としては四角いストレートカットテーブルや耳つきテーブルのほうが多いです...
-
-
2017.03.29
デザインがよくて、座り心地も抜群なTACチェア【No.1872】
椅子のデザインは様々なです。用途や好みによって選ぶのが良いでしょう。今日は「ゆっ...
-
-
2017.03.28
新作耳つきテーブル天板の準備が出来ました。【No.1871】
おかげさまで多くの受注を頂いていまして慌ただしく作業をしております。今日はチェリ...
-
-
2017.03.27
チェリー材の経年変化による熟成感は半端ないですよ。【No.1870】
3月の末になって寒い日が続いていますね。昨日は相模湖工房付近はまさかの雪でした。...
-
-
2017.03.26
「CLASS-S」なトチ材の耳つきテーブル【No.1869】
少し前に吉祥寺ショールームでネットメディアから取材を受けました。それが記事になっ...
-
-
2017.03.25
座面ファブリックの色を目立たせたいならブナ材の椅子がおすすめです。【No.1868】
明日26日(日)の14:00からソリウッドの吉祥寺ショールームで【無垢材テーブル...
-
-
2017.03.24
春らしいコーデにはもってこい、明るいダイニング空間を演出するならメープル材の椅子を。【No.1867】
3月に入ってメープル材のテーブル、椅子、棚の注文が続いています。通常はポツポツと...
- 最近のブログ記事
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)