2018.07.09

「おっ、やっぱり座り心地が良い。」と感じたSOLAチェア。【No.2339】

現在、ソリウッドのWebサイトのトップページが更新できない状態になっています。更新作業をするとエラーになってしまいます。原因が分からず、試行錯誤していますが改善されません。ご不便をお掛けしますが、ご了承ください。トップページが更新されないので、ブログの更新も止まってしまったと思っている方が多いようです。が、ブログの更新はずっと毎日更新しています。トップページの右上にあるスタッフブログと書かれている部分をクリックするとブログ一覧に飛ぶのでそこから最新のブログエントリーをみることができます。と言ってもこのページを見ている人はブログの最新エントリーを見られている訳ですよね。見られていない人に伝えたいのですが…

吉祥寺シップに入って正面に置いてある椅子があります。それはISU-WORKSのSOLAチェアです。昨年の11月に開催された展示会で披露されたISU-WORKSの新作椅子です。発表の後も少し改良が加えられたりしたので、実際に見本が届いたのは今年の5月になってからです。

180709_1.jpg
こちらが展示会に展示されていたSOLAチェアのプロトタイプ。

180709_2.jpg
こちらが実際に製作されているタイプになります。見た目の大きな違いはありませんが、背の付け方や角度が少し変更になったようです。

この間、吉祥寺シップに行った時にたまたまこのSOLAチェアに腰掛けたのですが、「おっ、やっぱり座り心地が良い。」と感じました。なので、このブログエントリーを書いている訳です。

座面と背の硬さが具合がちょうど良く、なおかつゆったりと座れるサイズなのがいいですね。その分、大きいのでダイニングチェアとして使うのには少し不便かもしれません。余裕のあるテーブルでないと逆に窮屈になってしまうこともあるでしょう。吉祥寺ショップでもその点を考慮して、単独で展示しています。(テーブルと一緒に並べて展示していない) もちろんテーブルと合わせて使用することは可能です。

賢木@吉祥寺もSOLAチェアの紹介の際に書いてしますが、ホテルや美術館のロビーに置くと良いと思います。フカフカのソファーもいいですが、1人1人しっかりと座れる椅子が置いてあるのもいいと思いますよ。ソファーだと1人で座るのは気が引けますし、誰か座っていたら隣が空いていても座るのは気が引けますよね。椅子だとそういうことがないので利用者にとってのメリットもあると思います。でも、座ってみて座り心地の良くない椅子だとがっかりもします。SOLAチェアなら座り心地が良くないと感じる人は少ないと思います。見た目も高級感があります。ソリウッドの吉祥寺ショップに展示しているのは、ウォールナット材にMI-3というベージュ系の生地を合わせたものです。

180709_3.jpg
ISU-WORKSの椅子で選択できるMIという生地は爽やかな触り心地です。暑苦しさはないので、夏のイメージがします。椅子に張る生地は爽やかな夏のイメージの生地と暖かさそうな冬のイメージの生地があります。ISU-WORKSで選択できるNCシリーズは冬のイメージの生地です。夏に暑くて座れないということはないですが、なんとなく見た目的に暑さは感じます。ウールが入っていますからね。

それでは最後にSOLAチェアに座った私の写真をアップして今日のブログを終わりにします。

180709_5.jpg

180709_6.jpg

180709_7.jpg

180709_8.jpg
これは姿勢を崩してして座ったバージョン。腰に負担がかかる座り方ですが、楽に感じてしまうポジションです。

SOLAチェアの大きさはW610×D545×H700 SH=420,AH=625mmとなります。SHはシートハイの略で座面高、AHはアームハイの略で肘掛けの高さになります。幅が他の椅子に比べると広めです。重さはそれほど感じません。決して軽くはないですが、とても重いという訳でもありません。お値段は、ウォールナット材に布地を組み合わせて¥91,584-になります。(消費税8%込み、送料は別途) ナラ材は少しリーズナブルになって¥79,920-(消費税8%込み、送料は別途)となります。

180128_profil.jpg

お問い合わせContact

TEL:0422-21-8487
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)
お問い合わせフォーム
Facebook Twitter Instagram Pinterest