HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
落ち着いた明るい雰囲気を醸し出してくれるナラ材。【No.2136】
ソリウッドではお客様からの注文を受けてから製作するものがほとんどです。現品販売をしているテーブルもありますが、多くは受注生産品です。ストレートカットテーブルと呼んでいる長方形をしたテーブルも受注生産になります。そのため、サイズはお客様のご要望サイズで製作することが可能です。ストレートカットテーブルの場合、ウォールナット材、チェリー材、メープル材、ナラ材、タモ材、クルミ材の6樹種を定番樹種としています。そのほかにはブナ材でも製作することが可能です。
ソリウッドで人気の樹種はウォールナット材とチェリー材です。この2つの樹種が受注の結構な割合を占めています。次いで注文を受けるのがクルミ材とナラ材です。メープル材はなぜか注文が重なる時が多いです。ウォールナット材、チェリー材、ナラ材、メープル材は椅子でも選択樹種として選べるので、テーブルと椅子で樹種を揃えることができます。基本的にはテーブルと椅子の樹種は同じものにする人が多いですね。同じ樹種の椅子がない場合はそれに似た色や木目をした樹種を合わせています。
ナラ材は昔から家具に使われていていて日本人にとっても馴染みのある木材です。ナラは英語にするとオークです。ヨーロッパではオーク材がよく使われていてワインの樽や暖炉で燃やす薪など生活の一部にオーク材が使われています。日本でもナラ材は薪としてもよく使われています。薪にナラ材をよく使う理由は火持ちがいいだからそうです。ナラ材の大きな薪を薪ストーブに入れれば長時間燃えてくれて、薪をくべる回数が少なくて済むようです。もちろん家具用材としても非常に有能なのがナラ材(オーク材)です。ナラは広葉樹材の中では中より少し硬い部類に入ります。硬い分重さもあって、ナラ材テーブルやナラ材で製作したオーダー家具はズシリと重いものが多いです。硬さがあるので耐久性は高いです。ナラ材はフローリングにもよく使われる木材です。硬いので傷がつきにくいのがメリットです。最近は杉やパインといった針葉樹の柔らかいフローリングもよく使われるようになってきました。これら針葉樹のフローリングは柔らかいので傷がとてもつきやすいです。その反面、空気をたくさん含んでいるので暖かく感じます。逆にナラ材などの硬い広葉樹フローリングは寒く感じるようです。
ナラ材はよく見ると荒々しい木目をしています。でも全体的には落ち着いた雰囲気を醸し出す不思議な木材です。色も落ち着いた茶褐色で、他の家具などとも合わせやすいと思います。最近は白を貴重とした内装が増えてきています。そうした中でもナラ材はしっかりと馴染んでくれる木材です。
白い壁とのマッチングもグッドです。
ウォールナット材やチェリー材のように濃い色がついている材もいいですが、ナラ材のように明るい色をした材もいいですよね。シンプルで明るいダイニングにしたいならナラ材もぜひ検討してみてください。
上の写真はお客様の所に納品したナラ材のテーブル、椅子、ベンチです。テーブルのサイズはW1300×D850×H700 t=28(mm)と小さめなサイズ。4人掛けで食事をするなら必要最低限の大きさですね。常時4人掛けで食事をするならもう少し大きい方が使いやすいと思います。椅子はISU-WORKSのMAGチェア。MAGチェアは前脚まで伸びていないハーフサイズの肘掛けがついています。シンプルでありながら肘掛け付きの椅子を探している方にはオススメです。座面も本体と同じナラ材。板座面は座り心地の面では若干劣りますが、ファブリックの張り替えの必要はありませんし、見た目をスッキリでシャープに見えます。ISU-WORKSの椅子は板座面を選択できる椅子も数多くラインナップされています。ぜひご検討を。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)