HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ソリウッド木工教室、新規生徒募集を開始します。【No.2114】
4月スタートの木工教室基礎1年コースの募集を12月1日から開始致します。ソリウッド木工教室は基礎コースと応用コースの2つがありますが、新規にご参加頂く方には基礎1年コースから受講頂いています。基礎1年コースでは共通の課題であるタモ材の花台の製作を通じて、木工の基礎である鉋掛けやホゾ加工などの木工の基本を習得していくクラスになります。木工教室を行う場所はソリウッドの相模湖工房です。ソリウッドの相模湖工房は20数年前に武蔵野市から移転した工房で、JR相模湖駅から車で10分ほどの場所に位置しています。普段はオーダー頂いた家具を製作する無垢材家具の工房ですが、週末は木工教室に変身します。通って頂く場合は、電車で相模湖駅まで来て頂いて、駅から工房まで車で送迎するか、自家用車で直接お越し頂くカタチになります。
ソリウッドの木工教室は3つの特徴があります。
手道具を使った家具作り
ソリウッド木工教室の特徴は、使う道具にあります。最近では、技術進歩が進み家庭でも使える電動工具も手頃な価格で手に入るようになりました。日用大工でも電動工具が主流になっていますが、ソリウッド木工教室では鉋、鑿、鋸などの伝統的に使われている手道具です。これは、木工の根底にあるのは手を動かすことだと考えているからです。多くの方は、手道具は見たことあるけど実際に使ったことがあるという方は少ないのではないでしょうか?
手道具を使いこなすのは簡単なことではありません。電動道具のように手にしたその日からプロ並みの仕上がりにといったことはありませんが、苦労しながら手を動かし、試行錯誤しながら1つの目標に向かっていくことが木工の原点であり、モノ作りの楽しさがあると思います。ソリウッド木工教室はプロ養成機関ではありませんので、効率はそこまで追求しません。作業に没頭する楽しみを味わって頂ければと思います。
無垢材を使った本格的な家具作り
ソリウッドは無垢材にこだわり、無垢材をふんだんに使った家具を製作している家具工房です。ですので、ソリウッドが行う木工教室でも無垢材にこだわります。生徒さんにはソリウッドが普段家具作りに使用しているものと同じ上質の広葉樹を使用します。基礎1年コースでは、タモ材を使います。応用コースでは材料についても生徒さんに選んで頂くことが出来るので、ウォールナット材、チェリー材などが使われています。また、家具作りを教えるスタッフもプロフェッショナルの家具職人です。このような家具職人が本格的な無垢材家具の製作を指導する教室はあまり類をみないと思います。
生涯の趣味として木工を楽しめる
さきほども少し書きましたソリウッド木工教室は家具職人を養成する機関ではなく、あくまでも趣味として木工を楽しみたいという人にあわせてカリキュラムを設定しています。特に基礎1年コースでは木工の経験が全くない方でも安心して通って頂けるように配慮したカリキュラムになっています。最近では、女性の方の参加も多くなりクラスによっては半数近くが女性といった回もあります。基礎クラスでは大きく重い部材を運ぶことはありませんが、応用クラスでもスタッフが極力協力しますので、女性でも大きな家具作りに挑戦して頂けます。
木工は長い間楽しむことが出来る趣味でもあります。応用コースでは課題ではなく、ご自身でデザインした家具をご自身で製作するという形式になります。応用コースでは特に期間を設けてはいませんので、ご自身にあったスピードで作業して頂くことが出来ます。
以上がソリウッド木工教室の基本コンセプトです。4月からスタートする基礎コースは作業スペースの問題から定員を10名までと定めています。定員が一杯になった時点で募集を締め切らせて頂きます。ここ数年は12月頃から申込される方が徐々にでてきて、3月頃には定員に達する感じになっています。申込を希望される方は早めに吉祥寺ショップまでお問い合わせください。資料をご希望の場合は、info@soliwood-crafis.comまでお名前・ご住所・お電話番号をお教え頂ければ郵送致します。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)