HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
樹種と張り地の組み合わせを選ぶのも椅子選びの楽しみのひとつ【No.1971】
無垢材専門の家具屋であるソリウッドの吉祥寺ショップでは扱う椅子も無垢材をふんだんに使った木の椅子です。木の椅子ではありますが、全てが座面まで無垢の板座のみというわけではなく、座面や一部背の部分にはウレタンクッションが中に入っていてその表面を布もしくはレザー(本革・人工皮革)で覆っているものもあります。ソリウッドで扱う椅子も受注生産によるもので、気にいったデザインの椅子を選んで頂き、その上で木の種類と座面を選んで頂くカタチになります。椅子のデザインを選ぶだけでも、悩んでしまいますが、木の種類と張り地の選択もなかなか難しいところですが、あれこれと悩む作業は楽しいものでもあります。せっかくですので、自分のベストだと思う組み合わせを選んで頂きたい思います。張り地を選ぶ際は、吉祥寺ショップの店頭にある布・レザーのサンプルから選んで頂くことになりますが、選べる種類は椅子ブランドによって異なります。また、店頭にあるサンプルは椅子の座面よりははるかに小さいものなので、実際に座面に張ったときと印象が違う場合もあります。一般的には小さなサンプルで見るより、実際の座面になったときは少し色が薄く感じる傾向にあるようです。ですので、はっきりとした色の座面にしたいときは、サンプルでは少し派手と感じるぐらいのものを選んだほうがしっくりくる場合もあります。今日はソリウッドで扱う3つの椅子ブランドについて、選べる樹種と張り地を紹介しながら、実際に納品させて頂いた椅子をいくつか紹介していこうと思います。
宮崎椅子製作所
徳島の椅子メーカーである宮崎椅子椅子製作所は数多い種類の椅子を生産している椅子をメインとした家具工房です。宮崎椅子製作所がデフォルトで用意しているファブリックの数は群をぬいて多く、また、宮崎椅子製作所でしかラインナップされていないような布地も数多くあります。選べる樹種もブナ・メープル・ホワイトアッシュ・レッドオーク・ケヤキ・チェリー・ナラ・ウォールナットと豊富にあります。
こちらが宮崎椅子製作所の椅子で選べるファブリックのサンプルになります。結構な数があります。宮崎椅子製作所ではイタリア産などの海外メーカーの布を選ぶことが出来ます。
こちらは宮崎椅子製作所の椅子で人気ナンバー1のpepeチェアにart.8104-744というさわやかなブルーの布地を合わせたものです。
こちらはHoLLY-1-Plain-06という布を張ったチェリー材のHakuチェアです。長丸のドット柄の珍しい布ですが、上品で個性的な雰囲気に仕上がります。個人的には非常に気にいっている布で、オススメはと聞かれた場合はこちらの布をオススメすることが多いです。
AWAZAチェア(いのうえアソシエーツ)
いのうえアソシエーツが企画し、販売しているAWAZAチェアシリーズは、「腰の椅子」というコンセプトでデザインされた椅子です。腰がしっかりと支えられるように設計されているので、座り心地にも定評があります。AWAZAシリーズでは布と革(本革)がラインナップされています。なかでも個性的なのが、デンマークのケアロップ社の布地です。
こちらがそのケアロップの布で、色がマスタードになります。こちらの布は独特の織りでどこか上品で気品のある椅子に見えます。このマスタードの他にグレー・ネイビー・オレンジ・ライトブルー・スカイブルーの6色から選べます。
こちらはラムースというスエード調の人工皮革です。ポリエステル88%、ポリウレタン12%の布地ですが、スエードのような触り心地になります。こちらのファブリックはひっかきや汚れにも強く、手入れも簡単です。そのため、ペットがいるお宅などには最適な張り地といえます。
もう1つISU-WORKSという椅子ブランドもあります。こちらも布とレザー(人工皮革)が選択できます。詳細については続きとしてまた別の日に書かせて頂きます。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)