HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
明るめのお部屋にしたい時はメープル材の無垢家具も選択肢に加えてみてください。【No.1819】
無垢材テーブル選びで1番悩まれるのは樹種ではないかと思います。様々の種類の木の無垢材テーブルが販売されていますからね。それでも木の種類全体から考えると無垢材テーブルに使用されている木材はごく僅かです。近年は国産材で手に入る樹種が大幅に減り、輸入材に頼らざるを得ない状況になってきています。日本の木材自給率ここ数年上昇傾向にあります。20%台だったのが30%台にのりました。統計上はこのような数字になってきていますが、これは様々な木材利用を含んでいます。燃料用のチップになる木材も含まれて計算されているので、家具や家の構造材などに使われる木材としてはそれほど自給率は伸びていないと思います。材木市場に並ぶ国産材の数はここ数年でだいぶ減ってきたように感じます。
特に幅の広い良材はめっきり少なくなりました。昔は1枚板でテーブルになるようなサイズの国産材がたくさん市場に並んでいたようですが、いまではそのような国産材は本当に数えられる程度になってきています。私がここ数年時々材木市場に行っている間でもかなり数が減ってきているなと感じます。国産材で幅広い板がとれる木はケヤキやトチです。ケヤキは近年の人気低迷の影響を受けて伐採される数が減っているそうです。トチは人気は高いままですが、市場に並ぶ数が極端に減っています。数年前なら毎回それなりの量のトチ材が並んでいましたが、今は全然並んでいません。
こうした状況下で北米産の広葉樹材が存在感を高めています。今や日本の無垢材家具業界は北米産木材なしでは生きていけません。ウォールナット材やチェリー材など人気の高い樹種をはじめ、ホワイトオーク材、メープル材、ホワイトアッシュ材などかなりの量の北米産広葉樹材が日本で使用されています。ソリウッドでもウォールナット材、チェリー材、メープル材、ホワイトオーク材は使用しています。ソリウッドで扱っている椅子のメーカーさんも北米産材を多く使用しています。宮崎椅子製作所のラインナップにあるホワイトアッシュ材、レッドオーク材は北米産の木材です。
今日はそんな北米産広葉樹材の中からメープル材を紹介します。北米産のメープル材にはハードメープル材とソフトメープル材があります。ソリウッドで使用しているのはハードメープル材です。その名の通りハードメープルの方が硬く、ソフトメープルはハードメープルより約25%強度が低いそうです。実際にソフトメープル材を使用したことがないのでよく分かりませんが、まあそんな感じなのでしょう。日本で使用されているメープル材の多くはハードメープル材だと思います。
メープル材は白っぽい色をしています。塗装をすると少し黄味がかってクリーム色になります。時間経過と共にやや黄味が強くなっていきます。明るめの家具を部屋に置きたい方にはオススメの樹種です。
白っぽくて木目も曖昧なため柔らかくて軽い木材と思っている方もいますが、実際は堅くて重い木材になります。
メープル材の納品事例を紹介します。
メープル材のストレートカットテーブルです。白を基調としてインテリアにマッチします。ここのお宅にはサイズ違いのローテーブルを一緒に納品しました。
こちらはメープル材のテレビボードです。メープル材は厚みの違う板を仕入れることが随時可能ですので、テレビボードや本棚、壁面収納などを製作することも可能です。その際はお部屋にあったサイズで製作できます。お部屋にあったサイズの棚はなかなか探すのが大変です。オーダーで製作するソリウッドのテレビボードや棚はサイズを指定して作れます。
どうですかね?メープル材。ウォールナット材やチェリー材の陰に隠れた感じになっている北米産広葉樹材ですが、色や穏やか木目など気に入る人も多いかと思います。メープル材で製作できる椅子もありますので、ダイニングテーブルと椅子をメープル材で揃えることも可能です。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)