HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
家具選びの参考になるように納品事例の写真をアップしています。【No.1430】
年末に納品した家具の写真をWebサイトに掲載しました。ソリウッドのスタッフが納品にいった場合、設置した写真を撮らせてもらっています。それらの写真は納品事例としてソリウッドのWebサイトに掲載しています。ソリウッドで無垢材テーブルや無垢材の本棚や収納棚を注文して頂いた方々の多くは、我々のWebサイトやブログを見てくれたようです。納品事例として写真の掲載をして良いかと尋ねると皆さん快く了承してくれます。「私も結構見ましたよ。」と言ってくれたお客様をいらっしゃいました。
無垢材を使用した家具はひとつとして同じ木目がありません。同じ形の物を作っても、それぞれの板の表情は違ってきます。納品事例の写真を掲載することでソリウッドの家具がどんな表情をしている傾向にあるかを見た人が感じとってもらえるのではないかと考えています。量産品で化粧合板を使った家具はどれも同じような木目をしています。プリント合板を使用したものなら、すべて同じ木目をしている場合もあります。そうした家具は1つの写真を見れば、同じものが来ると分かります。しかし、無垢材を使った家具はそうではありません。でも、ソリウッドが製作して納品をした家具をいろいろと見てもらえれば、だいたいどんな雰囲気の家具になるか想像することが可能になります。ソリウッドの家具を理解してもらう意味で納品事例の写真を掲載することはとても意義があると考えています。
納品事例のぺージは3つのカテゴリーに分けて分類してあります。1つめは、ストレートカットの無垢テーブルです。長方形や正方形のテーブル、丸テーブルの納品事例をまとめています。このカテゴリーに分類される写真が1番多いです。
去年新しくラインナップに加えたクルミ材のストレートカットテーブルです。クルミ材は日本やロシア、中国に生えているオニグルミという樹種です。クルミを英語にするとウォールナットです。家具界ではウォールナットというと北米産のブラックウォールナット材のことを指します。オニグルミとブラックウォールナットは色が全然違います。クルミ材は淡い茶褐色です。ウォールナット材は濃い茶色をしています。色は全然違いますが、木目の様子は同じ仲間だけあってよく見ると似ています。
次は耳つきテーブルです。樹皮が付いていた部分を残してテーブルにしたのが耳つきテーブルです。耳つきテーブルは無垢材ならでは形で、化粧合板を使っては似たようなものも製作する事が出来ません。耳つきであることでひと目で無垢材のテーブルだとわかります。ソリウッドでは耳つきのはぎテーブルを多数製作しています。耳つきテーブル用の板は仕入れ、乾燥からしていて、製作にまつわる全行程で豊富な経験があります。
チェリー材の耳つき4枚はぎテーブルです。耳つきの板を両サイドに配置してそのあいだに2枚耳をカットした板をはさんではぎ合わせています。全部で4枚の板をはぎ合わせているので耳つき4枚はぎテーブルとなります。耳つきのテーブルは1枚板テーブルや2枚はぎテーブルが主流ですが、こうした少しはぎ枚数が多いテーブル天板も製作しています。チェリー材の他にもウォールナット材やタモ材で4枚から6枚はぎの耳つきテーブル天板を製作した事があります。
最後のカテゴリーは無垢材の棚です。ソリウッドではオーダーを受けて無垢材の棚を製作しています。小さい本棚から壁一面にわたる本棚までお客様のご要望のサイズで製作しています。
ウォールナット材で製作した収納棚です。オープンの棚と扉付きの収納棚を組み合わせています。全部で4分割で製作しています。運び込んで組立ています。搬入時のことを考えて大きな収納棚は分割式で製作しています。無垢材で製作する収納棚はなんといっても丈夫です。間口をちゃんと考慮すれば重い本やレコードを入れてもたわむことはほとんどありません。お部屋のサイズに合わせて製作することもできるのできちんとした棚が欲しい場合は無垢材をオススメします。
というわけで、ソリウッドが納品した事例の紹介でした。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)