HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
今年書かれたブログエントリーで閲覧数が多いのは・・・【No.1417】
もう今年も早いもので、今日と明日の二日を残すのみとなりました。今年もこちらのブログは毎日更新ということで絶やさず書き続けてきました。ニュース番組などでも今年一年の出来事を振り返るような企画をやっていますが、ソリウッドのブログでも今年1年間描いてきたブログでよく読まれているものを振り返ってみようと思います。期間を今年1年にしてしまうと、前半に描いたブログだけが上位にきてしまうかと思いますので、今回は、今年書いたブログエントリーの中で、この1ヶ月で読まれているブログエントリーランキングトップ5を紹介しようと思います。
栄えある第1位は
世界三大銘木のうちのひとつと言われるウォールナット材とはどんな材なのか。
でした。こちらのエントリーは「世界三大銘木」というキーワードで検索した人が閲覧するケースが多いようです。一般に世界三大銘木といわれるのは、マホガニー材、チーク材、ウォールナット材です。これらの木材は高級家具に使われる材として広く知られています。ですが、この世界三大銘木はなぜこれらの木材がそう呼ばれるようになったかは、調べてもなかなか出てきません。さらに、マホガニーとチーク材はそもそもの産地であった場所では伐採が進み、今では材が供給できない状態に陥ってしまっています。ウォールナット材の主産地である北米では、林業がしっかりと事業として成り立っているため持続可能な林業が営まれています。今すぐに枯渇することはないでしょう。
第2位は
津別町ふるさと納税のお礼としてisu-worksの椅子が選択できます。
です。こちらは「ふるさと納税 椅子」のキーワードで検索された人の閲覧が多いです。今年はふるさと納税が一層浸透した感があります。そんな中で北海道の津別町では、山上木工さんのisu-worksブランドのGシリーズがふるさと納税のお礼の品になっています。このGシリーズではソリウッドでも扱いがあり、コンパクトでありながら座り心地も優れている椅子6脚がラインナップされています。こちらの取り組みは非常に面白いことでもあり、ソリウッドでも出来る限りの協力をしたいと思っています。東京にお住まいの方からも申込が多数寄せられているようです。椅子は一度座ってみないと座り心地の確認が出来ません。東京近郊にお住まいの方でこちらのGシリーズに興味がある方は吉祥寺ショールームへお越し頂ければ実際に座って頂くことが出来ます。
第3位は、
アメリカンブラックチェリー材のテーブルと椅子はオススメです。
です。最近では樹種名で検索されると検索順位の上のほうに表示されるのでこういったブログエントリーが多く読まれています。瑞木@相模湖がオススメのブラックチェリー材について書いたブログエントリーです。これまでに納品させて頂いた家具を紹介しながらチェリー材の特徴を紹介しています。
第4位は、
高さが低めのリビングダイニングテーブルも製作できます。
です。最近注文が増えている低めのダイニングテーブルについて書かれているブログエントリーです。低めの椅子に低めのテーブルにすると、より落ち着いた感じが得られます。通常は高さ700mmぐらいでテーブルと座面高が420mmぐらいの椅子の組み合わせでご注文を受けることが多いです。ダイニングテーブルを低めにすると、椅子の座面高も少し低くすることが必要です。椅子の座面高を低くするには、椅子の脚を切ることで実現が可能です。ソリウッドで扱いのある椅子も脚をカットして座面高を低くすることが出来ます。
第5位は、
色がついている代表的な木材 ウォールナット、チーク、チェリー
です。最近の人気樹種はウォールナットやチェリー材など比較的色が濃いものです。色がついている樹種の代表格、ウォールナット、チェリー、チークについて紹介しているブログエントリーです。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)