2015.10.19

耳つきテーブルに使う樹種の一言解説。【No.1345】

まずは小ネタから。修理に出していた電気カンナを取りに行きました。修理をお願いしたのは近くにあるホームセンターです。そこでは自分で会社名と名前を伝票に書きました。そして修理されて帰ってきた電気カンナに貼ってあった伝票を見てビックリしました。

151019_1.jpg
ソリウッドルドダクノ様って。正しくは、ソリウッドプロダクツです。電話で会社名を言うと、違って表記されることは多々ありますが、これほど違うのは初めてです。私が直接電話で会社名を伝えた訳ではないので、間に入ったホームセンターの担当者の滑舌が悪かったんですかね? ルドダクノって発音するのとても難しい…

さて、本日のブログエントリーは先日に私が書いたエントリーの続きです。ソリウッドで取り扱っているストレートカットテーブルの定番樹種についてそれぞれ一言説明をしました。まだそのエントリーを読んでない方はこちらからどうぞ。

定番樹種について一言解説をしてみました。

耳つきテーブルの場合はもう少し樹種が増えます。耳つきテーブル用として仕入れる耳つき板は材木市場で買い付けています。そこには日本全国から集められた丸太や製材された板と海外から入ってきた丸太や製材された板が並べられています。その中から、私が気に入った板を仕入れています。そんな耳つきテーブルに使う樹種の一言解説致します。

まずはトチ材から。トチは日本国産広葉樹を代表する樹種です。日本で流通しているトチ材は基本的に日本に生えていた木からとった板になります。トチは幅が広い板が採れる丸太がまだ多く存在しています。(それでもだいぶ数が少なくなっています。) そのため、1枚板テーブルを探している方はトチ材で探すのが良いと思います。トチ材は中心部分が赤茶褐色、周辺部が白っぽい色をしています。トチ材の場合は白い部分が多い方が価値が高いとされています。白い部分しかないトチ材の1枚板テーブル天板は人気が高いです。導管が狭いため、手触りはスベスベです。トチ材はギラギラした模様や面白い模様が出やすいので表情が豊かです。また、まっすぐ成長する木ではないので自然が造り出した面白いカタチを楽しむこともできます。

151019_2.jpg
トチ材のギラギラした模様が際立ったテーブル天板になりました。トチ材としてはシンプルな表情をしています。トチ材は板によって表情が全然違います。個性的なテーブル天板が欲しいならトチ材がおすすめです。

もう一つ日本国産広葉樹を代表する樹種がケヤキ材です。広葉樹の王様と評されるケヤキは長い間広葉樹界の主力商品でした。ケヤキの1枚板テーブルと言えば誰もが憧れる存在だったんです。しかし、現在はケヤキ材の人気が低下して「ケヤキが売れない」という声をいろいろな所で聞くようになりました。ケヤキ材の人気低下の理由は『和風っぽい』ということです。色や木目が和風っぽいので、現代的なマンションや住宅に合わないと思われてしまっているようです。確かに漆で仕上げたケヤキ材テーブルやウレタン塗装でテカテカした仕上げのケヤキ材は和風感が満載です。しかし、テカリを抑えたオイル仕上げのケヤキ材はそこまで和風感はでないと思います。脚を黒く塗装したりすれば現代的な雰囲気をもつテーブルになります。

151019_4.jpg
どうですかね?和風ぽさは感じないと思います。現代的な住宅にもケヤキ材は合いますよ。

クリ材も人気があります。材木市場で仕入れた丸太1本分の耳つき板で製作した耳つきテーブル2台は短期間で売れてしまいました。クリ材は黄茶褐色をしています。経年変化で段々と濃くなっていきます。木目はハッキリとでます。でもちょっと素朴な雰囲気をもっています。堅さは普通、重さも普通、テーブルとしての強度は充分にもっています。クリ材は水に強く腐りにくい性質があるので、昔は住宅の土台や鉄道の枕木に使われていました。現在ではそれはコンクリートに替わってしまい、クリ材が使用される事はほとんど無くなってしまいました。遺跡から発掘される建築物でもクリ材の柱などが見つかっています。土の中でも腐りにくい性質が活きている事象ですね。

151019_3.jpg
クリ材のもつ雰囲気が存分に活きた天板になりました。クリの板は在庫数を増やしています。乾燥が済み次第どんどん製作していきたい樹種ですね。

以上、耳つきテーブル天板に使われる材種3種の一言解説でした。まだ紹介したい樹種があるので、第2弾があると思います。

瑞木@相模湖

お問い合わせContact

TEL:0422-21-8487
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)
お問い合わせフォーム
Facebook Twitter Instagram Pinterest