HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
「ここに欲しい棚」製作します【No.1281】
ソリウッドでは、お客様のご要望をお聞きしてオーダーで本棚や収納を製作致します。コンセプトはずばり【「ここに欲しい棚」を制作します】です。本を収納する本棚が欲しい、リビングに、本や書類、小物を中にいれる収納が欲しいといったご要望がある場合は、ぜひご相談ください。無垢材を利用した丈夫はひとつひとつ、職人が丁寧に製作します。オーダーとなるため、コストを削減する要素が少なくなってしまうため、既成品に比べると価格はどうしても高くなってしまいます。その替わり丈夫で質の高いものをお届けします。
本棚や収納が欲しい場合は、おおよそのサイズ、樹種、仕様をご連絡ください。仕様については、本棚の場合、「棚板を固定にするか可動にするか」、「背板が必要か否か」といった点についてご希望をお知らせください。収納については、「引出しや扉が必要か?必要な場合、数と配置など」をお知らせください。まだ、詳細が決まっていない場合はおおよそで構いません。それを基に見積りを作成し連絡します。見積りをご覧頂き、先に進めるようでしたら図面を描きつつ、詳細をご相談しながら仕様を決定させていきます。
なるべくご希望の仕様で製作したいと思いますが、強度を保つためにサイズについて制約を設けていることがあります。それは棚のスパン(幅)です。棚板には置くモノの重量とその板そのものの重量がかかります。棚板の幅を長くすればするほど、棚板にかかる重さに耐えきれず、歪んだり、棚板が垂れてしまうことがあります。そのため、弊社では800mmを超える場合仕切りの板をつけることにしています。
上の写真は仕切り板をいれた例になります。
また、サイズの大きな棚や収納を1つで製作してしまうと、部屋に搬入が出来ない場合があります。そのため、分割して製作したものを搬入して、現地で組立てて大きなサイズの棚や収納にしていきます。
先日、既成の家具ではなかなかないまさに「ここに欲しい」サイズの家具を製作したので、紹介します。
幅30cm、奥行き40cmほどの隙間が床から天井まである部分に電話や書類、筆記用具などの小物類をいれる棚がほしいとのご要望を受け、製作したタモ材の縦に長い収納です。開き扉が1枚、引出しが3杯ついており、残りの棚部分は背板などがついていないオープンな棚になっています。写真ではわかりづらいですが、この棚も搬入のことを考えて2分割で製作し、お客様宅内で組立て納品しています。このようなサイズのものは、既成品のなかで探しても、ご希望のものを見つけることは難しいでしょう。ご注文頂いたS様は、オイル仕上げの無垢材家具が好きで、ここの場所にも無垢材の収納を入れたいということでソリウッドにご相談頂きました。
扉と引出し部分は、取っ手をつけずに掘り込みをつくり、そこに指を引っかけてあける仕様になっています。取っ手をつけるよりシンプルでこういった隙間にいれる家具だと主張がないほうが良いかなと思い、掘り込み仕様で提案しました。
また、お部屋の角に本棚を置きたいというご要望も多くききます。壁にそって棚を2つ置こうとするとどうしても角にデッドスペースができてしまいます。そこで、考えたのが棚板同士を接合してデッドスペースになりにくいL字棚です。
棚板同士をつなげることで、棚としてのスペースができます。ここにインテリア小物などを置くことができ、デッドスペース化をふせぐことができます。この棚も分割して製作し、埋め込んでいる金具をつかって現地で組立てます。写真の棚は、ホワイトオーク材ですが、ウォールナット材、チェリー材、メープル材、タモ材、ナラ材といった樹種で製作することが可能です。現在は、吉祥寺ショールームにタモ材のL字棚が展示してあります。ご興味ある方はぜひご覧頂ければと思います。
繰り返しになってしまいますが、この場所に棚や収納がほしいといった場合、サイズ、樹種(わからない場合はご希望の色味など、固定棚か可動棚か、扉や引出しが必要かなどの仕様があれば、見積りが可能です。もちろん見積り自体は無料です。お気軽にお問い合わせください。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)