HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
パン好きの犬と朝食と無垢テーブルの定点観測=『パンといっぴき』桑原奈津子
いやー、こういう本を探していたんですよ!
本屋さんで偶然見つけたのですが、食い入るように見てしまいました。
料理研究家の桑原奈津子さんの愛犬キップルのつぶらな目と食卓を飾る様々なパン屋さんのパンが満載の写真+朝食レシピ本『パンといっぴき』(パイ インターナショナル)です。
“パンと犬の写真集なんて女子力の高い本を何でおまえが紹介するんだ”とツッコミたくなる人も大勢いるでしょう。”おまえは草食系男子の極みだ”と思った方もいるでしょう。
でも、ちょっと違うんですよ。とりあえず、表紙の写真を見てもらいましょう。
皆さん、テーブルにご注目を。そうなんです。ウォールナットの無垢材のテーブルが使われています。
なんとなく流れが分かってきましたね。
そう、実はこのテーブル……
ソリウッドが製作したものではないんです…
違うんですよ。表紙だけでは断定が出来ません。が、中を見てみるとこのテーブル天板の面取りの大きさがソリウッドで通常する面とりよりも小さいのです。特に角の面の取り方が全然違います。
また、脚の形状もソリウッドで製作する定番の形ではありません。
ですが、生活に溶け込んでいるテーブルの様子をたくさん見られる貴重な本なんです。
このテーブル、おそらく著者の桑原さんがご自宅で使用されているものだと思います。テーブル上にキズやシミが多数見てとれます。シミやキズの付き方を見ると、オイル仕上げの天板ではないでしょうか。ウレタン塗装だとここまでシミはつかなそうですし、シミがつくほど経年劣化しているなら、ウレタンが剥がれている場所があってもいいはずですが、写真を見る限りは見当たりません。オイルが抜けて白っぽくなっている箇所も確認できるので、オイル塗装だと思います。(違っていたらすみません。)
他のレシピ本にも無垢板の上に乗せてある料理の写真が載っています。しかし、これらの大部分は撮影用に用意された板やテーブルの上で撮られています。だからキレイなんですよ。当然ですよね。キズやシミがないモノが使われいますから。
でも、この本は桑原さんのご自宅で普段使われているテーブルの上で撮影されています。テーブルセッティングも桑原さんご自身でなされているようです。つまり、あまり飾られていない生活の場にある無垢材テーブルが写っているのです。実際に使い込まれた無垢材テーブルを目にすることはあまりないですよね。
オイル仕上げって、キズや汚れ、シミがつくって言われるから心配だけど、木に触れられる触感や質感は気に入っていて迷っている方にはぜひ、見てもらいたいです。なるほど、こんな感じにキズやシミがつくのかとわかると思います。
我々も、「オイル仕上げのテーブル天板は、シミ、汚れ、キズは絶対につきます。でも、メンテナンスをしたり、時間の経過とともに味になりますから。」と説明しています。けれども、その肝心な味をなかなか言い表せられないし、見せてあげることもできないもどかしをいつも感じいます。
この本に写っているウォールナットのテーブルには、その”味”がたくさん実っています。
さらに、
2もあるんですよ。
当然、1よりも2の方が後に発売されています。だから、もしかしてウォールナット材テーブルの経年変化した様子が見られるのかもしれないと、ワクワクしながらページをめくりました。
すると、1よりも2に写っている天板の方が赤っぽく見えます。これは…
確実に経年変化で色が変わっている?
ウォールナット材は、陽に当たると赤っぽく色が変化します。2の方の写真のウォールナットはまさにそんな感じの色をしています。ただ、床の色も1より2の方が赤っぽく見えるので、単に写真の写り方や印刷の影響でそう見えているだけかもしれません。
とまあ、こんな感じで、生活の現場の無垢材テーブルが見られる貴重な本です。まさに無垢材テーブルの定点観測。
登場する美味しそうなパンが買えるパン屋さんのリストもあるし、朝食レシピも載っています。そして、桑原さんの愛犬キップルの愛らしい目。2に登場する仕草が可愛い子猫。そして、ウォールナットのテーブル。非常に充実した内容の本でした。
吉祥寺ショールームの裏にあるご近所のパン屋、Dans Dix ans (ダンディゾン)さんのパンも写っています。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)