HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
欠点がでても有効に使う。
耳つきの板を使った”家族みんなで使えるパソコンデスク”という一点物無垢デスクの製作・販売を開始しました。
シリーズ第1弾と第3弾はトチの無垢板を使用しています。この二つの板は同じ丸太から採れた板です。
1番と2番が同じ板、3番と4番が同じ板です。3m近い板を切っています。なぜ長い板を切ってしまったのか。
実は板の真ん中辺りに針金の束が埋まっていました。長いままでは使えないので、針金を避けて二つに切りました。
板の中に異物が入っていることは時々あります。一番多いのはウォールナット材の釘。よく刺さっています。木は異物を飲み込んで生長していきます。外側からはわからないので仕方ないですね。
こういう板は市場では敬遠されがちです。普通の材木屋さんは買いません。売りやすい板は長くて欠点の少ない板ですからね。でもわれわれ家具屋にとってみれば、これは買いです。1000mmから1200mm採れればデスクとして十分に使えますから。実際の製作現場に近い人物がこうした市場に行くとこういう利点があります。
2番の板はこうなりました。
3番の板はこんな感じに。


1番と4番の板もこれからデスクにしていきます。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)