HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
選択できる布生地の色が増えたISU-WORKSの椅子。【No.2063】
※2017年10月16日 関連ブログへのリンクを追加しました。
10月に入ってなんだか寒い日が続いています。10月の頭ってこんなに寒かったでしたっけ?朝夕の自転車通勤で寒さを感じるようになりました。ついこの間まで汗かいていたのに… 平地はまだいいのですが、ここは相模湖。周りは山ばかりなので、通勤路も坂道が多いんですね。下り坂になると本当に寒いです。ゆっくり下りたくなります。
さて、今日は金曜日ですので椅子の話題です。ソリウッドではすっかりお馴染みとなったISU-WORKブランドの椅子。今までは選択できる布生地のバリエーションがちょっと少なかったんです。でももう選択肢が少ないとは言わせません。選べるファブリックがかなり充実してきました。
ISU-WORKSの椅子が発売された当初は選べる布生地が1種類5色、人工皮革のレザーが6色しかなかったんです。では今では布生地が3種類30色から選べるようになっています。人工皮革も選べる色が9色に増えています。これだけあればきっとお好みのファブリックが見つかるはずです。
中でもリバコ社のNCシリーズの色が増えたのが嬉しいです。発売当初からラインナップされていた布生地ですが、色がかなり限定されていました。赤、青、緑、黄、チャコールグレーの5色でした。でも色が追加されて紫やグレー、ネイビーといった色も選択できるようになりました。これでコーディネートの幅がグッと拡がりました。
新しく選択できるようになったNC019紫色の布生地です。ウォールナット材との組み合わせが渋いですね。明るすぎず暗すぎず、ちょうどいい感じの紫です。やはりウォールナット材との相性が良いと思います。
NCシリーズの生地はアクリル70%、ウール30%という構成になっています。ウールが含まれているので温かみがある生地になっています。どちらかと言えば冬のイメージの布生地ですね。でも、夏でも問題なく使用できます。私自身もNCシリーズの生地が張られた椅子を使用しています。ウール特有のチクチクした感じもなく肌触りも良いですよ。厚みもあるので耐久性もそれなりにあります。使用し始めて2年以上が経過していますが、今のところ生地のダメージはそれほどでもありません。まあ、いつかは張り替える必要が出てきますが。
そのほかにはNC027(紺)が追加されたのは嬉しいです。まだISU-WORKSの椅子でこの生地の注文はありませんが、ソリウッドが扱っている他の椅子でも選択できる生地なのです。
いのうえアソシエーツのAwaza LDチェアです。こちらの座面がNC027になります。
座面を見てみるとこんな感じです。遠くから見ると単色に見えますが、近くで見ると複数の色が混じっているのが分かります。基本的にNCシリーズの生地は複数の色が使われているようです。
そして宮崎椅子製作所の椅子もオプションでNCシリーズの生地を張ることができます。通常ラインナップには組み込まれていませんが、オプションで選択可能です。ただし、色見本がないのでWebで見て決めるなどしないといけません。ソリウッドにはISU-WORKSとAwazaのNCシリーズの色見本がありますので、そちらを見て色を決めることは可能です。なので、メーカーは違うけど座面のファブリックはNCシリーズで揃えるなんてことも可能になります。(もちろん選択できる色は限られてしまいますが…)
こちらはNC027が張られたHakuチェア(宮崎椅子製作所)です。メープル材とネイビーの相性も抜群です。どんな樹種にも合わせやすい色だと思います。
というわけでISU-WORKSブランドの椅子も選べるファブリックが充実してきました。今まで選択できるファブリックの少なさで敬遠されていた方もいま一度ご検討してみてはいかがでしょうか?
追加
ISU-WORKS張り地サンプルが新しくなりました【No.2072】
→ISU-WORKSの新しいファブリック見本帳が完成しました。すでに吉祥寺ショップに届いていますのでこれを参考にしながら座面ファブリック選びが出来ます。新しい見本帳はしっかりと綴じられていて様になっています。
椅子の張り生地の定番、リバコのNCシリーズ。【No.1520】
→椅子の張り生地の定番であるリバコ社のNCシリーズ。今回ISU-WORKSで選択できるNCシリーズの色が増えました。ソリウッドで扱っている他のメーカーでもNCシリーズの扱いがありますので、色によってはメーカーの枠を超えて同じ座面ファブリックを選ぶことが可能です。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)