HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ウォールナット、チェリー、タモなどの樹種で作る無垢材オーダーメイド家具。【No.1975】
ソリウッドでは無垢材を使用したテレビボードや棚もオーダーで製作しています。デザインはシンプルにして無垢材の丈夫さや見た目の良さ、質感の良さを感じながら永く使用してもらえるものを作るように心がけています。
オープンな本棚やテレビボードの依頼が多いですが、ご希望があれば引き出しや扉をつけることも可能です。ただ、どうしても引き出しや扉がつくと価格は高くなってしまいます。木材の種類は基本的にはストレートカットテーブルで選択できる樹種であれば製作することができます。オーソドックスなタモ材、荒々しさと落ち着きを兼ね備えたナラ材、シックな大人っぽい雰囲気を出せるウォールナット材、経年変化によって艶のある熟成された色になるチェリー材、白を基調としたインテリアに溶けこむメープル材などです。
タモ材の本棚です。オーソドックスな茶褐色をしたタモ材はどんなインテリアでも合いそうです。あまり主張しすぎないのでお部屋の雰囲気を変えることなく収納量を増やせることができます。こちらの本棚は全て固定棚になっています。可動棚にすることも出来ますが、収納するものが既に決まっている場合は固定棚にすることをオススメします。固定棚にすると棚板も構造の一部になりますので、より強度を得ることができます。また、側板の内側に穴を開けなくて済むので見た目もスッキリします。いちど物を入れてしまえばその棚の位置を動かす事はほとんどないかと思います。オーダーをする前に入れる物のサイズを計測して収まるサイズで固定棚にするのが一番スッキリして良いでしょう。
間口の長さがそれなりにある場合は真ん中に仕切り板を入れる必要があります。無垢材の棚板は丈夫ではありますが、長くなればそれだけたわむ可能性も増します。真ん中に仕切り板を入れれば余程おもい物を入れない限りたわむことはないです。レコードなど重い物を入れる場合は予め棚板を厚めにして仕切りの間隔を狭めて対応することもできます。
仕切りを境にして棚板の位置を変えることもできます。こちらの本棚もすべて固定棚です。
こちらは本日納品したウォールナット材のリビングボードです。棚の下部には引き戸がついています。上部はオープンの棚になっています。引き戸の内側は可動棚がひとつついています。背板にだけシナ合板を使用していますが、後の部材はすべてウォールナットの無垢材を使用しています。引き戸がつくと少し和風な雰囲気になりますが、ウォールナット材の木目を堪能できる鏡板がつくことで個性的な棚になります。
同じお客様の所に納品したウォールナット材のテレビボードです。
以前に製作したテレビボードをアレンジしたデザインになっています。縦の板がぶ厚いため厚みもはぎ合わせています。はぎ合わせた面が正面からみえないように正面側にも板をはぎ合わせています。はぎ合わせはしていますが使用しているのは全て無垢材で合板を使用していません。ドッシリとしたテレビボードが欲しい方にはオススメな形です。
逆にスリムでスッキリしたテレビボードが好み方はこんな感じにするのも良いと思います。
テレビはブラウン管から液晶となり大幅に薄くなりました。当然テレビ単体で考えれば奥行きがそれほどないテレビボードで大丈夫です。でもDVDやブルーレイプレイヤーはまだそれなりの奥行きがありますよね。最近ではHDDに録画保存している方が多いと思いますのでテレビボードの形も変わってくると思います。今はまだDVDプレーヤーなどを併用している方が多いので従来型を基本にしたデザインになっています。が、もうしばらくするとHDDに保存のみになって、テレビボードも奥行きが要らないという傾向に進むはずです。そんな時、どんなテレビボードのオーダーが来るのか少し楽しみです。写真はチェリー材のテレビボードです。納品前に撮影した写真なので、まだチェリー材が経年変化してないのでオレンジ色をしています。しかし、時が経つにつれて艶のある濃い茶色に変化していきいます。
無垢材を使用した本棚や収納棚、テレビボードが欲しいと思っている方はぜひ1度吉祥寺ショップにお越し下さい。お客様のご要望を聞いてそうした棚が製作可能かどうかを判断した上で見積を提出させて頂きます。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)