HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
美しい椅子、ISU-WORKSの椅子を多くの方に知ってもらいたい!【No.1499】
先日の私のブログエントリーでは宮崎椅子製作所さんのUUチェアと人気のあるファブリック生地を紹介しました。今日のブログエントリーではISU-WORKSさんの椅子を紹介します。ソリウッドでは国内生産をしている椅子メーカー3社の椅子を取り扱っています。ソリウッドで製作、販売しているテーブルに合わせるとピッタリな椅子を探して賢木@吉祥寺が選んだ3メーカーです。
ISU-WORKSの誕生は2012年ですとまだ誕生したばかりの新しい椅子ブランドです。そのため、宮崎椅子製作所さんの椅子と比べると販売店も少ないですし、知名度もまだまだです。しかし、ISU-WORKSの椅子のクオリティはとても高く、日本のスタンダードチェアになり得る存在だと考えています。ISU-WORKSブランドは新しいですが、携わっているのは数多くの椅子を製作してきたベテランの木工家と木工所です。
北海道札幌市の木工家・高橋三太郎さんは木工界では名の知られた存在です。数多くの木の椅子を製作してきています。ソリウッドでは高橋三太郎さんの名作椅子、TACチェア・RAYチェアを長く販売してきました。これらの椅子はとても座りやすいです。木の座面でありながら最高の座り心地が得られる木の椅子です。ISU-WORKSの椅子はこうした名作椅子を製作してきた高橋三太郎さんがデザインと技術指導をしています。製作を担当しているのは北海道津別町にある山上木工さんです。山上木工さんはNC工作機械の加工を得意とする木工所です。高橋三太郎さんと山上木工の社長・山上裕靖さんは30年にわたり人間的・技術的な信頼関係を築いてきました。そして、満を持して立ち上げたのがISU-WORKSブランドです。
HUGチェア チェリー材 板座
ISU-WORKSはこのHUGチェアの販売からスタートしています。ソリウッドではHUGチェアの発売当初から取り扱いをしています。大きく湾曲した背と斜め後ろに伸びた後ろ脚のラインが美しいと思います。ISU-WORKSのデザインコンセプトは”美しい暮らしの道具・美しい暮らしのスタイル”。高橋三太郎さんは”座り心地が良いのは当たり前であって、椅子はさらに美しくないとならない”と語ります。そうした思いがこのHUGチェアには詰まっていると感じます。
このHUGチェアを素にしていくつかのバリエーションが作られました。それらはGシリーズとしてまとめられています。Gシリーズはコンパクトでダイニングチェアとして最適な作りになっています。コンパクトな作りなので、華奢な女性の身体にもフィットします。
MAGチェア ナラ材 板座
HUGチェアと同じGシリーズのMAGチェアです。いっけんして分かるようにHUGチェアとデザインが似ている部分もあります。共通の部材を使用しながらバリエーションを持たせるという手法を使って、価格を抑えながらいろいろな椅子を製作することを実現しています。こうした手法は製造コストを抑えるだけでなく、選ぶ側にもメリットがあります。土台が一緒なので、違う椅子を合わせて選択しても全体として統一感を持たせる事が可能になっています。同じGシリーズの椅子なら違うデザインの椅子を選択してもバラバラな印象にはなりにくいです。
MEGチェア ウォールナット材 レザー2005
MEGチェアはGシリーズの中で唯一、背にもファブリックが張られている椅子になります。背にファブリックが張られているとカチッとした座り心地になります。背中のホールド感が高まります。長時間安定した座りを実現してくれのがMEGチェアですね。長時間座るなら背にもファブリックがある椅子も選択肢に入れると良いと思います。
今日のブログエントリーでは美しい椅子、ISU−WORKSの椅子を紹介しました。細かい部分まで気を遣って製作されているISU-WORKSの椅子はほんとうにオススメです。初めてISU-WORKSという名前を聞いた方も多いかと思いますが、ぜひ1度吉祥寺ショールームまで座りにきてみてください。実物を体験して損ははない思いますよ。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)