HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
耳つきテーブルぺージをプチリニューアルしました。【No.1476】
明日27日(日)の14:00から吉祥寺ショールームで【テーブル選び方講座~無垢材テーブルを選ぶ際に知っておくべき3つのこと~】を開催します。無垢材テーブルを検討中の方を対象にした講座で、樹種・サイズ・仕上げ について分かりやすく解説いたします。通常の接客時にはゆっくり話せないこともあります。そこで時間を区切ってしっかりと説明する機会を作ろうということで始めた講座です。すでに1年以上継続して行っています。無料講座ですので、お気軽に参加くださいませ。時間は40分ほどを予定しています。講座の後に個別に相談に乗ることも可能です。講座後に店内をゆっくりとご覧になるお客様を多くいらっしゃいます。1度話を聞いておくと、他のお店に行ったときにも比較がしやすくなると思います。テーブル選びで失敗しないためにぜひ参加してみてください。
この講座は毎月1回、最終日曜日の14:00から行っています。来月以降も開催しますので、明日の都合が悪い方は来月に参加して頂ければと思います。また、第2日曜日には【オイル仕上げのテーブルメンテナンス講座】も開催しています。無垢材の質感を最大限に活かすには、オイル仕上げが最適です。しかし、オイル仕上げにもデメリットがあります。それは塗装強度がないために定期的にメンテナンスが必要な事です。メンテナンス自体は簡単な作業ですが、いざ自分でやるとなると不安があると思います。購入前にそうした不安を取り除いてもらうと思い企画したのがこの講座です。実際にスタッフがシミや汚れがついたテーブルをメンテナンスする様子を見て頂きます。こちらも無料講座ですのでお気軽に参加ください。
さて、本題です。今日も耳つきテーブルの話をします。何度もこのブログで話題にしていますが、25日から吉祥寺ショールームに耳つきテーブル天板用の板が追加展示されています。おおまかなサイズにカットした板を粗削りして、木目の様子を見て分かる状態にした板を展示しています。この中に気に入った板があればその板を仕上げてテーブルに致します。
展示板を増やしたことに伴って、耳つきテーブルのWebサイトもプチリニューアルしてあります。本当に僅かに変えただけなので気付いていない方もいるかと思いますが…
まず、天板を識別するためにつけておいた数字を新たにしました。今まではC1354とかW1308とかアルファベットと4ケタの数字を組み合わせた番号をつけていました。 これを少し改良してこれからはC54テーブルとかW08テーブルといった名称にすることにしました。トップに並んでいるサムネイルの写真でテーブル名称が分かるようにしました。
始めのアルファベットは樹種を表しています。Cはチェリー材です。Wはウォールナット材、Tはトチ材、Kはカバ材、Mはカエデ材です。それ以外の樹種はDになっています。2ケタの数字はトータルの番号です。天板の数が増えていけば数字も増えています。
サムネイル写真の下についているアイコンデザインもシンプルなものに変更しました。いままでは付け足し付け足しでその都度アイコンを作っていて文字が統一されていませんでした。色も増えてガチャガチャしてきたので、色の面積を少なくしました。見やすくなったのではないかと思っていますが、いかがでしょう?
アイコンが示す内容もおさらいしておきます。
・”新掲載”アイコン… Webサイトに新しく掲載した板に付けています。だいたい1ヶ月ぐらいは新掲載アイコンのままにしておく予定です。
・”展示中”アイコン… 吉祥寺ショールームに展示している板に付けています。このアイコンが付いている板は吉祥寺ショールームにて実際に見る事ができます。
・”製作中”アイコン… 相模湖工房で製作に取りかかっている板に付けています。完成したら吉祥寺ショールームに現品販売用の天板として展示します。お客様のご要望があれば、実物の板を相模湖工房でご覧に頂けます。その際は事前にご連絡ください。
・”現品販売”アイコン… 完成した天板に付けています。すでにサイズや仕上げが決まってしまっています。受注後に脚を製作するので、脚の形状や高さはお客様のご要望にお応えすることができます。展示してある天板は受注後に工房でリフレッシュ作業を致します。
・”準備OK!”アイコン… 乾燥が終了して製作準備が整った天板に付けています。表面を粗削りした板は吉祥寺ショールームに展示してあります。それ以外の”準備OK!”な板は相模湖工房にストックしてあります。
・”2枚はぎ”アイコン… 2枚の板を接着剤ではぎ合わせて天板にする板に付けています。
・”3枚はぎ”アイコン… 3枚の板を接着剤ではぎ合わせて天板にする板に付けています。
・”4枚はぎ”アイコン… 4枚の板を接着剤ではぎ合わせて天板にする板に付けています。
・”5枚はぎ”アイコン… 5枚の板を接着剤ではぎ合わせて天板にする板に付けています。
・”販売済”アイコン…すでに販売してしまった板に付けています。ソリウッドの耳つきテーブルはどういったものかを知って頂くために残しておいています。樹種による違いや木目の様子などを参考にして頂ければ嬉しいです。
お問い合わせ等は吉祥寺ショールームまでご連絡ください。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)