HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
木工教室の新規募集を開始します【No.1403】
来年4月にスタートするソリウッド木工教室基礎1年コースの募集要項が固まりましたので、生徒募集をまもなく開始します。すでに、資料請求の連絡を頂いている方もいらっしゃいますので、順次送付させて頂きます。ソリウッド木工教室は35年の歴史があります。開講当初は吉祥寺にあった工房でやっていましたが、相模湖への工房移転とともに木工教室の会場も現在の相模湖工房に移っています。相模湖工房へは、お車でいらっしゃることも出来ますし、電車を使ってくることも可能です。木工教室の開講日には、タクシーをチャーターして相模湖駅まで生徒さんの送迎を行います。車をお持ちでいない方、道路の渋滞を避けたい方は電車でいらしてください。
基礎1年コースは、毎月第3日曜日に開講されます。ソリウッド木工教室に参加される方には、必ず受講して頂くことにしています。基礎1年コースでは、共通課題製作を通して木工の基礎を学んで頂きます。全12回が終わると、空きがある場合にもよるますが、ご希望の方は応用コースに進むことが出来ます。応用コースでは、ご自身でデザインした家具を、ご自身で製作することがメインです。基礎コースでは教えきれなかった刃物の研ぎ方などの指導を交え、生徒さんの家具作りに全力でサポートします。
さて、場所は変わったにせよ木工教室の基本コンセプトは今も変わっていません。基本コンセプトは、「無垢材を使った本格的な家具作り」「手道具を使う」「生涯の趣味として木工を楽しむ」の3つです。新規生徒さんの募集にあたり、3つのコンセプトについて改めて紹介したいと思います。
「無垢材を使った本格的な家具作り」
ソリウッドは、無垢材にこだわった家具作りをしている工房です。ですので、ソリウッド木工教室でも無垢材を利用したものになります。ホームセンターなどで販売している木材は、針葉樹がほとんです。杉、ヒノキが有名ですが、木部は非常に柔らかく、家具に使うと耐朽性や強度において、広葉樹に軍配があがります。そのため、生徒さんにも極力広葉樹を使って頂きます。
教室で指導にあたるのは、ソリウッドのスタッフです。平日は、お客様からオーダー頂いた家具を製作していますがが、週末は木工教室の先生となります。これまで培ってきたノウハウや木工知識を余すところなく、教えていきます。
「鉋や鑿といった手道具を使う」
鉋(かんな)や鑿(のみ)といった道具を知っている方は多いと思います。最近ではなかなか使う機会がなく、一回も触ったことがないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?いわずもがな、古くから伝わる日本の伝統的な大工道具です。ソリウッド木工教室では、生徒さんが木工機械を触って木材を加工することはございません。応用コースにおいて、複雑な加工などが生じた場合は、加工賃を頂いてソリウッドのスタッフが機械にて加工します。基礎1年コースでは、これらの道具の仕立てからはじめていきます。
「生涯の趣味として 木工を楽しむ
ソリウッド木工教室は、趣味としての木工を指導する教室です。ですので、訓練校といった雰囲気ではありません。訓練校はその道のプロを養成することを目的としていますが、ソリウッドの教室のモットーは純粋に木工を楽しむことにあります。基礎1年コースのカリキュラムは、1年で1つの花台を製作するように組まれています。作業のスピードは人によって異なりますが、カリキュラムに余裕がありますので、ゆっくり慎重に作業をすることが可能です。
また、木工は長い間楽しむことが出来る趣味でもあります。基礎1年コースは1年という期限が設けてありますが、応用コースではその縛りがありません。応用コースも基礎クラスと同じく、月1回の出席が基本です。ですが、期限がありませんので、ご希望されるまで在籍が可能です。現在通っている生徒さんでも、木工教室が出来た当初から通われている方がいらっしゃいます。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)