HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ブックマッチではいだカバ材の耳つき無垢材テーブルなんていかがでしょうか?
ソリウッドでは無垢材テーブル、本棚やテレビボードを製作して販売しています。お客様のご要望にそった家具を作るために、オーダーを受けてから製作するオーダーメイド家具が多くなっています。ストレートカットテーブルと呼んでいる長方形や正方形のテーブルもお客様のご要望サイズに応じて製作しています。そのため、長さ、奥行き、高さなどを自由に決めて頂く事が出来ます。価格表には区切りの良い寸法を記載していますが、細かな寸法で製作することも出来ます。例えば1560mmの長さでといったオーダーに応えることができます。ただし、柱と柱の間にピッタリ収まるようなテーブルといった場合は注意が必要です。無垢材テーブルは幅方向で伸びたり縮んだりします。そのためピッタリ収まるサイズで製作することが出来ないケースもあります。
オーダで製作するほかにも現品で販売している商品もあります。耳つきテーブルと呼ばれるテーブルは、樹皮が付いていた部分の形をそのまま使用しています。そのため、木目はもちろんのこと形もこの世に1つしかないテーブルになります。
現在吉祥寺ショールームに展示して販売している現品の耳つきテーブルは3つあります。トチ材の耳つき2枚はぎテーブルとカバ材の耳つき2枚テーブルとチェリー材の耳つき3枚はぎテーブルです。
まずはこちらをご覧下さい。
こちらがカバ材の耳つき2枚はぎテーブルです。ブックマッチと呼ばれる形式で2枚をはぎ合わせています。同じ丸太の連続する2枚の板を使用しています。それを本のページをめくるように開いた状態にすることをブックマッチと呼んでいます。ブックマッチにすると木目がほぼ左右対称になります。上の写真を見てもらうと木目や色がほぼ左右対称になっているのが分かってもらえると思います。
カバ材は丸太の中心部分と周辺部分で色が違います。これは多くの樹種に共通して言えることですが、カバ材はそのコントラストが激しい方の部類になります。丸太の中心部分は色が濃くて、周辺部分は薄い色がしているのがほとんどです。このカバ材は中心部が黄褐色で、周辺部は白褐色をしています。
天板サイズはW1500×D895-910 mmになっています。高さに関してはお客様のご要望にあわせて脚を製作します。現在は黒いウレタン塗装をした80mm角脚がついています。が、これは展示用につけているだけであって、実際に注文があった場合には脚を新規に製作します。形は基本の4種類の形から選んで頂けます。それ以外でもご希望の形があればご相談ください。できる限り対応させて頂きます。ただし、脚を取り付けているプレートの位置が決まってしまっているため、ご希望に添えない場合もあります。
こちらはトチ材の耳つき2枚はぎテーブルです。天板厚60mmのド迫力です。サイズはW1650×D820-900mmとなっています。脚はカバ材の耳つきテーブル同様に写真に写っているのは仮の脚です。実際にはお客様のご要望に合わせて新規に製作します。そのため高さは自由に選ぶことができます。もちろんローテーブルにすることも可能です。
トチ材は導管が狭いため、手触りがとても繊細で心地良いです。こちらのテーブル天板もとっても触り心地が良いです。トチ材も中心部分の色が濃くて、周辺部は白っぽい色をしています。所々にトチらしいギラギラした木目がでています。トチ材の魅力を存分に楽しめる天板になっています。
現品販売しているテーブル天板の3つ目はチェリー材3枚はぎテーブルです。節ありの板を使ってワイルドな天板を製作してみました。厚みは34mmと割と薄いので軽い印象があります。写真は製作中のものですが、現在はオイル仕上げできちんと仕上げてあります。既に吉祥寺ショールームに並んでいます。
以上、現品販売している耳つきテーブルを紹介しました。それぞれのテーブルの詳細を知りたい方は耳つきテーブルのページをご覧下さい。
→ソリウッドの耳つきテーブル
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)