HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
木の椅子の組みあわせはいろいろ。なかでも椅子2脚+ベンチは人気の組みあわせ。
昨日に引き続き椅子の話題で攻めようかなと思っています。本日のエントリーでは、椅子の組みあわせについて書きます。ダイニングテーブルに合わせる椅子はなんとなく全て同じものっていうイメージありませんか?家具屋さんでもダイニングセットと称して、テーブルと椅子4脚をセット販売している場合があります。飲食店でも椅子は全て共通って場合が多いですよね。だからなんとなくダイニングの椅子は全て同じ物で揃えるって思っているのでしょう。
でも、別に同じ椅子を選ばなきゃいけない訳ではありません。
家族と言えども、ひとりひとり体型は違います。体型が違えばフィットする椅子も違ってくるのは当然です。そう考えると、家族ひとりひとりが自分に合う椅子を選択するというのが自然な流れなのかもしれません。
ソリウッドの納品事例を見てみると、椅子選択にもいくつかのパターンがあることが分かります。具体的な例を出しながら紹介していきましょう。
椅子種類が1つ1つ違うパターンです。1つはお子様用の椅子ですが、残り3つは違う種類のダイニングチェアです。左奥はUUチェア。手前は左がribチェア、右がPocketチェアです。この3つは宮崎椅子製作所さんが製作する椅子です。宮崎椅子製作所は徳島県にある椅子メーカーです。昔はOEM製造がメインだったようですが、近年はデザイナーとタッグを組んでデザイン性が高い、木の椅子を製造しています。選択できる樹種やファブリックが豊富にあることも特徴です。
この納品事例は、種類は違うけど樹種とファブリックは統一しています。こうすることで全体の統一感はとれていると思います。形が違って、樹種やファブリックも違うとなるとさすがにバラバラした印象が強くなってしまうでしょう。
こちらは椅子4脚のうち2脚ずつ2種類の椅子を選択したバージョンです。奥の椅子がHUGチェア、手前の椅子がLENチェアです。こちらも座面は黒のレザーで統一しています。HUGチェアとLENチェアは共にisu-worksシリーズの椅子です。isu-worksは木工家・高橋三太郎さんがデザインしたものを北海道津別町にある山上木工さんが製作しているブランドです。高橋三太郎さんは多くの椅子を製作してきた木工家です。座り心地と美しさにこだわった椅子作りに情熱を捧げる木工家なんですね。作りにもこだわっていて、車で片道5時間以上かかる山上木工さんに頻繁に通い指導やチェックを欠かさず行っています。そうした三太郎さんの熱意を形にしているのが山上木工さんが誇るNC工作機を扱う技術力と丁寧に組み立てる職人さんの技術力です。
木工の分野では、機械を使うと技術力がないように思われてしまいますが、それは違います。機械を使いこなす技術力が必要なんです。特にNC工作機はプログラムを組んでしまえば、後は機械が動くだけで加工されていきます。でも、プログラムを組むのに技術が必要です。なんの経験がない人がパッと適切なプログラムを作ることはできません。試行錯誤を繰り返して積み重ねた技術力が不可欠なんです。山上木工さんはNC工作機を数台導入していて、その技術力には定評があります。
この納品事例のように2種類を2台ずつにするお客様も増えています。4つバラバラだとやっばり統一感がないと気になる方でも2+2なら問題ないと感じるのではないでしょうか?
もうひとつ検討する価値のある組みあわせはこちら。
椅子2脚+ベンチの組みあわせです。この納品事例は椅子もそれぞれ違う形のものを選択されています。ベンチはソリウッドのオリジナルベンチです。シンプルなデザインのベンチですが、登場以来ご好評頂いておりソリウッドの隠れた人気商品となっています。ストレートカットテーブルの樹種と同じ樹種で製作することができます。椅子は左側がisu-worksのMEGチェアで、右側が宮崎椅子製作所のboチェアとなっています。椅子はメーカーも違い、仕上げも片方がオイル塗装でもう片方は蜜蝋ワックス仕上げとなっています。しかし、見た目の違和感はありません。
ベンチはちょこと座るのに便利ですね。また、詰めて座れば3人掛けることもできる場合もあります。お子様が座りやすいというメリットもありますね。
こうしてみると、椅子を4脚同じデザインにする必要はないように思います。使用する人にあった椅子を選択したり、敢えて種類をたくさんにしてみたりと変化をつけるのも良いでしょう。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)