HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
耳つきテーブルとは何ぞや!
暖かい日があったり、寒い日があったりと変化が激しい今日この頃ですね。でも、確実に春が近づいています。僕は小さい頃から花粉症なので、この季節は少し苦労します。薬を飲んでいてもやっぱり鼻がムズムズするもので、保湿系のティッシュが手放せません。薬を飲んでいないと酷い時には、鼻水の大洪水と頭がボーッとするので仕事にならず、ただの鼻かみマシーンと化します。このブログもティッシュを傍らに置いて書いています。
ソリウッドでは耳つきテーブルというあまり聞き慣れない名前のテーブルを製作・販売しています。現在はストレートカットテーブルの販売の方が多くなっていますが、耳つきテーブルの問い合わせを増えています。
耳つきテーブルというのは、樹皮が付いていた耳と呼ばれる部分を残して製作するテーブルのことです。1枚板テーブルの場合は、だいたい耳つきということになります。中には、耳を裁ってテーブル天板にした1枚板テーブルをあります。しかし、多くの人がイメージしている1枚板テーブルというのは、耳つきのテーブルでしょう。
去年納品したナラ材の1枚板テーブルです。最近は1枚板テーブルになるような大きな板が手に入りにくくなっています。流通量が年々減ってきています。このナラ材の板はかなり前に仕入れてあったものです。ナラ材の1枚板テーブル用天板に出会う機会も現在ではほとんどありません。そんな事情もあり、ソリウッドでは1枚板テーブル用の板は在庫量が少ないです。
現在メインになっているのは、何枚かの板をはいで天板にする”耳つきはぎテーブル”です。2枚はぎから5枚はぎぐらいまでの耳つきテーブル用の板を積極的に仕入れて在庫しています。
耳つきテーブル用の板は、主に材木市場のセリで仕入れています。瑞木@相模湖が材木市場に行って仕入れてきています。それらの板は乾燥前の板なので、乾燥させてから使用します。
こちらも去年製作して納品したチェリー材の耳つき2枚はぎテーブルです。パッと見は1枚板テーブルに見えますが、よく見ると真ん中付近で”はいで”いるのが分かると思います。2枚の板をはぎ合わせているので2枚はぎテーブルです。
チェリー材は、ブラックチェリー材あるいはアメリカンチェリー材と呼ばれている材と同じものです。チェリーの木は、太く成長する木が少ないんですね。そのため、1枚板でダイニングテーブルになるような幅の板が採れる丸太がほとんどありません。なので、チェリー材のテーブルを探す場合は”はぎテーブル”にした方が現実的です。
上の写真のような2枚はぎテーブルの他にもう少しはぎ枚数が多いテーブル天板もあります。
両サイドに耳つき板を配置して真ん中に3枚の耳裁ち材を挟んではぎ合わせています。耳つき5枚はぎテーブルになってます。
ソリウッドの耳つきテーブルのWebサイトには、乾燥が終わった準備OKな板を掲載しています。板の表面を削って、木目を見やすくした状態の写真も掲載しています。さらに写真を加工して実際にはこんな感じのテーブル天板になるというイメージを合成写真にして表示しています。
例えばこんな感じです。
写真上で加工しただけなので、実際はまだ1枚1枚の板のままです。
Webサイトにまだ掲載できていない板もあります。この樹種でこのぐらいのサイズで耳つきテーブルができないの?といったお問い合わせを頂ければ、ご要望にそった板があるかどうか調べます。なるべくご要望にそった板を提案し、見積もりさせて頂きます。その際に板の写真など詳しい情報をお知らせ致します。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)