HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
木工教室の新年会らしく"板が当たる"ゲームなんかもやっています。
あっという間に2015年の1月も終わりですね。明日から2月というのがちょっと信じられないです。今日は木工教室の新年会でした。木工教室の生徒さんと楽しい時間を過ごそうということで毎年1月に行っています。いろいろな形態や場所で行われてきましたが、近年は相模湖工房でスタッフによる食事のおもてなしと板が当たるゲーム大会の2本立てで開催しています。
毎年お手伝い頂いているT氏。ソリウッドに永年で勤務した後独立して八王子市に工房を構えて木工をやっているT氏。今年は八王子ラーメンを提供してくれました。
皆さん、八王子ラーメンを知っていますか?醤油ベースの昔ながらのラーメンですが、刻んだ生玉ネギが載っているのが特徴です。八王子に工房を構えるT氏らしいメニューとなりました。
木工教室の講師としてきてくれているH氏は串揚げが定番になっています。海鮮物を中心に串にさして揚げていきます。
炭火焼きコーナー。貝つきホタテ、ししゃも、いか焼きなど。火の回りは暖かいので人が集まります。
人が集まっている写真がありませんでした…
その他に焼きとり、煮込みハンバーグ、アヒージャ、水餃子、生春巻きといったメニューが並びました。
とまあここまでは普通のパーティーの様子ですが、木工教室の新年会なのでそれらしい事もやります。新年会に参加した頂いた方にはもれなく板が当たるゲーム大会です。昔はクジ、あみだクジなどもやりましたが、ここ数年はビンゴゲームをやっています。ビンゴゲームでビンゴになった方から好きな板が選べるという仕組みです。
作品に使ってもらえるような板を選んでいます。ここには写っていませんが、トチの少し大きめな板もありました。今回はトチ、ミズメ、カバ、クリ、クルミ、ニレといった国産材をメインに選択してみました。今年は例年よりも薄い板を多めに用意しました。その方が使いやすいかなと考えています。薄い板なら小物にも使い易いですからね。
トチは赤身の色味が面白そうな板、杢がでている板など小さいながら味のある板が多くありました。
T氏による板の説明もあります。1番いいなと思う板について語ってくれます。毎回、タメになる話が聞ける地味にいいコーナーなんです。T氏が選んだ”1番いいなと思う板”はトチの板。すみません、その板の写真がありませんでした。大きな入り皮がある板ですが、その入り皮の周りにある赤みの部分が深いのがいいと思うという話でした。
僕の好きなミズメの板も出しました。薄くで細い板ですが、杢が綺麗にでています。丸挽きした板の中から、隣あった2枚をセットにして。接いで幅広い板にしてもいいし、小物をいくつか制作するのもいいかなと思っています。
これらの板を使用した作品が出来上がるのが楽しみです。
現在4月スタートの基礎コースの生徒さんを募集しています。1年間(全12回)でタモ材の花台を制作しながら木工の基本を学んで頂きます。基礎コース修了後は自由制作の応用コースに進んでもらうことが可能です。応用コースは特に期間を設けていません。ずっと続けて頂くこともできます。ソリウッドの木工教室については最近に書いた以下のブログエントリーを読んで頂けると詳しく知ることができると思います。
→手道具を使った家具制作の基本が学べる木工教室基礎コース
→ソリウッドでは手道具を使って家具を制作する木工教室を開催しています。
2月15日には基礎コースの見学会も実施します。実際の教室風景を見て頂いて、ソリウッド木工教室の雰囲気を知ってもらうための見学会です。スタッフによ る概要の説明と工房見学、教室見学、カンナ掛け体験でだいたい1時間ぐらいになります。 時間は14:00から15:00です。電車でいらっしゃる場合はJR相模湖駅から送迎致します。こちらの見学会は事前予約制になります。参加ご希望の方 は、事前にinfo@soliwood-crafisまでメールにてご連絡ください。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)