HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ソリウッド木工教室のよくあるFAQ
3日前のブログエントリーでは、10月からスタートする木工教室の生徒募集の開始をお知らせしました。今日のエントリーもソリウッド木工教室についてになります。ソリウッド木工教室へのご入会を検討されている方々から寄せられたご質問の中から、よくある質問に関してのFAQを紹介します。
Q. 基礎1年コースは12回でひとつの課題作品を作るのですか?
→はい。最近ではタモ材の花台(電話台)が基礎1年コースの共通課題になっています。構造的には脚を組んで天板がのっている単純なものです。しかし、材料を正確にカットし、鑿でほぞ穴をあけ、ほぞ組みするなど木工の基本工程がしっかりと学べる課題になっています。ソリウッドの木工教室は、初めて道具を触る初心者の方でも安心して木工を楽しんで頂くために、ゆったりとしたカリキュラムを組んでいます。人によって作業スピードが違うので、作業が早い人は12回かからずに課題の組立てまで終わる方もいらっしゃいます。そのような場合は、その都度スタッフと相談の上、残りの回で取り組むことを決めさせて頂きます。
違う課題の製作を行ったり、応用コースに進まれる方は自由製作を開始したりされています。
Q. 道具のレンタルはありますか?
→ソリウッド木工教室では、道具のレンタルは行っておりません。必要な道具は生徒さんにご用意頂いています。道具をお持ちでない方は、ソリウッドが推奨する道具をご購入頂くことをオススメしています。基礎1年コースにご参加頂く際に必要な道具は以下のものになります。
鉋(男性:一寸六分、女性:一寸四分)、小鉋(一寸)、両刃鋸(八寸)、鑿(三分、六分、一寸)、玄能、毛引、スコヤ、砥石
サイズにつきましては、厳密にこれ通りでなくても構いません。すでにお使いの道具がある場合は、それを使って頂くことは出来ます。ですが、長い間使っていなかったり、ご本人がお使いでない道具の場合、すぐに使えない状態のものがありますので、そういった場合も新規でご購入頂くことをオススメします。ご不明な点はお問い合わせください。
Q. 都合が悪くなった日の振替は出来ますか?
→決められた教室の日にご参加頂けない場合は、別の教室開催日に振替が可能です。基礎1年コースの場合は、原則的に2回まで振替が可能です。毎月原則的に第1〜第3週の土日が教室開講日になります。(1月、5月、8月は、長期休暇の関係で開講日がづれます)教室開講日の中で、出席が可能な日にお越し頂けます。日にちによっては、参加者が多数のため、作業台を用意出来ない場合がありますので、振替をご希望の場合は事前にスタッフにご相談ください。
Q. 車で通うことが出来ますか?
→お車で通って頂けます。工房に駐車スペースがありますので、そちらをご利用ください。
Q. 工房まではどのように行けますか?
→お車でいらっしゃるか電車を利用してお越し頂くことになります。電車をご利用の場合は、JR相模湖駅まで行き帰りの送迎を行います。朝は指定の電車をご利用頂き、相模湖駅で降りて頂ければ、駅前ローターリーから車で工房まで行くことが出来ます。送迎の費用はかかりません。
Q. 電動工具・工作機械の使い方も教えてもらえますか?
→ソリウッド木工教室において、生徒さん自ら電動工具および工作機械を利用して作業することは出来ません。従いましてそれらの使い方に関しても指導することはしておりません。応用コースでの製作において、機械を使った加工がどうしても必要になる場合が生じます。その場合は、スタッフが機械加工を請け負い、それに応じた加工料を頂きます。
Q. 道具や作り掛けの作品を置いておくことは出来ます?
→ロッカーを用意しております。道具や小さな部品についてはそちらをご利用ください。作り掛けの作品についても工房に置いておくことが出来ます。
Q. どういったものを作ることが出来ますか?
→基礎1年コースでは、決められた課題を製作して頂きます。応用コースにつきましては、自由製作になりますので、ご自分で製作されたいものを作ることが出来ます。テーブル、テレビ台、収納、ライトスタンドなど多岐にわたる家具に挑まれています。ウィンザーチェアなどの手強いものにチャレンジされる方もいらっしゃいますし、珍しいものでは、ご自身の趣味で使われる織り機を製作された方もいらっしゃいます。
よくあるFAQは以上になります。この他にご不明な点がある場合は、何なりとご連絡ください。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)