HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ウォールナットとチェリーの耳つき板をゲット!
先週、耳つき板の仕入れをしに材木市場に行ってきました。ここの市場に並んでいる板はほとんどが未乾燥の板です。そのため、テーブルを製作するまでには乾燥させ るための時間が掛かります。板の乾燥には半年から1年ぐらい掛かるので、先の需要を見込んで仕入れをしないといけません。
と言っても、先の需要を測るのはなかなか大変です。今の段階では勘を働かせるしかないのですが…
今回の仕入れでは、耳つきのウォールナット材、チェリー材を何枚か買うことができました。どちらもあまり幅の広くない板ですが、木目は非常に綺麗です。
こちらがウォールナット材。ウォールナット材は現在大変人気のある樹種で、価格も上昇しています。ウォールナットはアメリカが主な産地です。世界的に人気樹種のため、輸出元のかなり強気の姿勢を崩していません。物はあるようですが、価格的に折り合わないケースが増えていると聞いています。
こちらがチェリー材。チェリー材も北米産になります。チェリー材はウォールナットほどの価格高騰はしていません。チェリー材は大きな丸太は少ないです。あまり大きく成長しない木です。
このほかには、トチ材の短い板を少々仕入れました。近々、相模湖工房に到着します。そしたら詳しく紹介したいと思っています。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)