HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
新作 Awaza MA02チェアのファーストインプレッション
“腰の椅子”というデザインコンセプトで開発されているAwazaシリーズの新作が発売されます。
21021年10月に開催された「IFFT Interior Lifestyle Living 2021」で発表された椅子で2022年1月より発売されます。
私たちも展示会に行き、MA02チェアに座った時点でこの椅子の取り扱いを決めました。サンプル品を発注できるようになってすぐに発注しておきました。
そして、その椅子が届きました!!
これが新作MA02チェアになります。サンプル品はチェリー材のオイル仕上げでファブリックはCU428のオリーブという色にしています。CU428というファブリックも今回からラインナップに加わった新しいファブリックです。
サイズスペックは、W545×D520で標準の座面高は410mmです。座面高は370~450mmの範囲で選択可能です。
MA02チェアはMA01チェアのサイズ感はそのままにして肘掛けがついたタイプの椅子にしたというわけです。デザインのベースになったMA01チェアはこんな感じの椅子です。
MA01の背の広がりを抑えて、肘掛けをプラスしたような感じですね。
MA02チェアに座ってみると、やはり座り心地、安定感は抜群だなと感じます。AwazaシリーズのフラッグシップモデルであるAwaza LDチェアと同様な座り心地と安定感でありながらサイズがコンパクトになったという印象。サイズが小さいことでより身体が包み込まれるような印象になります。
ですので、身体が大きめの人はAwaza LD、小柄な人はAwaza MA02というのが基本的な選び方になりそうです。平均的な大きさの人は、座ってみてしっくりくる方という感じですね。
こちらが従来のフラッグシップモデルであるAwaza LDチェア。比べるとMA02チェアの方がコンパクトでシャープなデザインです。
MA01チェアはAwazaシリーズのサブ的な位置付けの椅子でしたが、このMA02チェアはAwaza LDチェアと共にAwazaシリーズのフラッグシップモデルになるのではないでしょうか。それぐらいのポテンシャルを持った椅子です。(価格もAwaza LDと同じ)
椅子の座り心地は身体との接点がどれだけあるかに高い関係性があります。点で当たるより線、線で当たるより面と言う感じに接点の大きさである程度の座り心地は決まります。
Awazaシリーズの椅子はまさに面で身体を支える点にこだわりを感じる椅子です。なので、背と座面が大きい(広い)。その中でコンパクトさを求めたのがこのMA02チェアになります。
従来のフラッグシップモデルのAwaza LDは少し大きいと感じた人にはこのMA02チェアがしっくり来るはずです。
MA02チェアの背はこんな形をしています。下に少し飛び出たような形をしています。この飛び出した部分で腰の下の方を支えてくれます。腰の下の方を支えてくれるというのがミソです。その方が安定して座ることができて腰への負担は減ります。
腰を支えるというよりは背中が当たるという椅子が多い中、Awazaシリーズの椅子はしっかりと腰を支えてくれます。これが座り心地の良さの肝ではないかと思います。
コンパクトさが売りのMA02チェアもそのあたりはしっかりと考えられていて、コンパクトになったけど座り心地は妥協していませんよという強い意志が感じられます。
座面もボリュームがあります。ファブリックの厚みの影響もありますが、中に入っているクッションの厚みも厚いです。厚い方が長時間座った時のお尻に感じる痛みが少ないそうです。厚みはありますが、柔らかくはないです。適度な硬さがあり、安心感のある座り心地が得られます。
今回から加わった新しいファブリックもかなり良いです。生地の厚みもあって耐久性は高そうです。色も落ち着いた色で発色、手触りが良いですね。それでいて価格的には一番安い分類なのも嬉しいです。人気になりそうな予感。
という訳でAwazaシリーズ待望の新作、MA02チェアのファーストインプレッションを書いてみました。予想していた通りの感じで驚きはないですが、素晴らしい椅子が一つ増えたという印象です。そして、何より「父の椅子に負けない椅子を作る」という井上正人さんの椅子作りに対する熱い思いが伝わる椅子に仕上がっていると感じました。(私の勝手な感想です)
すでに吉祥寺ショップにて展示をしています。気になる方はぜひMA02チェアの座り心地をチェックしてみてください。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)