HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
新作耳つきテーブルの紹介です。
仕入れたクルミ材とヤマザクラ材で耳つきテーブルを製作しました。
D169テーブル ヤマザクラ材 W1500×D840-860×H700 天板厚=28mm ¥194,700-(税込)
D170テーブル クルミ材 W1650×D810-850×H700 天板厚=28mm SOLD OUT
D170テーブルの方はこのブログで紹介する前に気に入ったお客様がご購入してくださいました。節がある板なので、気に入ってくれる方がでるまで時間が掛かるかなと正直思っていました。が、予想外に早く良いめぐり合わせありました。
D169テーブルは国産のヤマザクラ材を使用しています。ヤマザクラ材は荒々しい木目をしていることが多いです。しかし、このD169テーブルに使用したヤマザクラ材はヤマザクラにしてはおとなしく優しい雰囲気を持っているように感じます。
色味も派手な感じがせず、落ち着いている感じです。経年変化で色はもっと濃くなりますが、今は若々しい感じがします。これからどんな熟成感が出てくるのか楽しみといったところです。
世界情勢が目まぐるしく変わる中、少し前にはウッドショックという言葉も一般的になるくらい木材価格が上がりました。住宅構造材などに使われる輸入材の値上がりがメインですが、我々が使用する輸入広葉樹材も価格が上がりました。
それに比べると国産広葉樹材は値上がり幅が少ないので、比較的リーズナブルな価格で提供ができています。今後はどうなるか想像もつきませんが、こういった広葉樹材の耳つきテーブルを作っていきたいと考えています。
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)