HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ベンチシートならテーブルは2本脚
先日のブログで紹介した通り、吉祥寺ショップに新たな定番脚となる2本脚のテーブルが展示してあります。これまでも2本脚のご要望を頂くことがあり、その都度お客様と相談しながらデザインなどを決め、製作してきました。今回は、その経験をもとに1つ定番となるカタチを定めて、より多くの方に選択して頂けるようにしていきたいと思っています。
ベンチシートなら使い勝手が良い
ダイニングで椅子といえば、ダイニングチェアを検討される方が多いとは思いますが、ベンチシートやL字型のベンチシートにしたいという方も少なくありません。最近では、ソファー型のベンチシートもよく見かけるようになりました。このような長椅子タイプのものだと、脚が端にくる4本脚だと座った時に脚が邪魔になることが多く、また横にスライドしながらでようとすることも難しくなります。なので、脚が少し奥まったところになる2本脚のほうが使い勝手が良いです。
棚板などのオプションが可能
今回定番とした2本脚は脚と脚の中央に貫と呼ばれる木の板を通しています。この板の一番の目的は脚の強度を高めることですが、この貫があることで要望があればこの上に棚板をつけることも可能です。テーブルの下にちょっとした棚板があるとテレビのリモコンやティッシュー、新聞などを机の上に置かずに済みます。テーブルの上にこれらのものがないとそれだけでスッキリ見えますし、整理整頓にもなります。
こちらの写真は、棚板がついた2本脚の製作事例です。脚自体の支柱のデザインが定番型とは異なりますが、天板の下にちょっとした収納スペースができています。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)