HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
【No.2534】わが家では子供用椅子として『アップライト』を使用しています。
ソリウッドで扱っているISU-WORKSの椅子を製作しているのは、北海道津別町にある山上木工という木工所です。人口5,000人を切る小さな町にある木工所ですが、設備はすごいです。コンピューター制御で動く機械を何台も所有していて、そうした機械を駆使して椅子の部材を削り出しています。ベテランの職人さんもいらっしゃいますが、ISU-WORKSの椅子は若手の職人さんを中心に製作しているようです。
そんな山上木工さんが”TSKOOL“という場を作りました。廃校になった小学校の校舎を利用してショールームとして使用しています。今後は木工教室や様々なイベントが行われるスペースとしても活用していくそうです。そんな”TSKOOL”で新たに『アップライト』という子供向けの椅子の取り扱いを始めています。
この『アップライト』は豊橋木工というメーカーが製作している椅子です。現在ではとても人気が出ていて全国の販売店でよく売れているそうです。しかし、北海道の道東エリアでは実物が置かれている所がほとんどないようです。そんな訳で”TSKOOL”で販売を始めたそうです。
で、この『アップライト』という椅子ですが、実はわが家でも使っています。わが家の1歳児が食事用の椅子として使っています。使い出したのは8ヶ月くらいからです。
『アップライト』の最大の特徴は、良い姿勢が保てるように設計されている点です。姿勢が崩れる大きな要因の一つに椅子に座ることがあります。なので、この椅子は座れば良い姿勢が保てるように設計したわけです。数年前に姿勢についてこだわっていたことがありました。猫背気味だったのですが、『背すじピン』というストレッチマットを使って、ストレッチをしたところ背筋がピンとなったんです。それからしばらく姿勢にこだわっていました。そんな時に『アップライト』の存在を知ったわけです。当時は結婚もしてなく、まして子供の親になるなんて全く考えていなく、大人が使うにはちょっと恥ずかしい椅子だなと思っていたわけです。
時が経って我が子の椅子を買うという段階で『アップライト』のことは思い浮かんでいたのですが、モノのデザインにこだわる傾向のある妻にはこの椅子は受け入れられないだろうと思って、積極的には勧めていなかったんです。このジャンルでは圧倒的な人気を誇る『トリップトラップ』(ストッケ社)にするだろうなと。『トリップトラップ』を使っているご家庭は多いですよね。私の姉の子供も弟の子供も親しい友人の子供も『トリップトラップ』を使っています。
で、わが家で子供椅子を検討している際に一応こんな椅子もあるよと『アップライト』を紹介したところ、思いのほか好印象でした。デザイン的に即却下されると思っていたんですが…
実物を見たいということで『アップライト』を取り扱っているお店で実際に子供を座らせて見たところ、心なしか姿勢が良くなったように見える。デザイン的にも悪くないということで一気に『アップライト』が優勢になりました。
そして『アップライト』のもう一つ良い部分は、オイル仕上げが選べるということです。『トリップトラップ』もそうですが、子供用の椅子は木目を潰して色をつけたウレタン塗装にしているものが多いです。『アップライト』もそうした塗装のものがラインナップされています。でも、オイル仕上げもあるんです。合板をしようしているので、オイル仕上げが有効かどうかはちょっと疑問がありますが、見た目は断然ナチュラルで良いです。ソリウッドのオイル仕上げのテーブルと一緒に使用しても違和感はないです。
正直に言うと、姿勢が良くなるどうこうは今のところまだ分かりません。子供がまだ小さいので効果のほどが分からないのです。姿勢がよく保てるかはもう少し大きくなってからではないと判断できないと思います。が、今のところは満足して使用しています。
注) ソリウッドでは『アップライト』は取り扱っていません。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)