HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
【No.2522】PePeアームチェアとPePeサイドチェアはここが違う。
徳島県にある宮崎椅子製作所のベストセラー椅子であるPePeチェア。実はPePeチェアにはいくつかバリエーションがあります。PePe lounge という椅子もあります。PePe loungeはゆったりとしたサイズで座面が低めです。リビングでくつろくための椅子のイメージです。残念ながらPePe loungeはソリウッドでは取り扱っていません。ダイニングチェアとして使うためにデザインされているのがPePeチェアです。そのPePeチェアには肘掛けの角度が違う2つのモデルが用意されています。
一つはPePe アームチェアです。こちらは肘掛けが床と水平に近い角度になっています。一般的な肘掛け付きの椅子のイメージです。
もう一つはPePe サイドチェアです。こちらは肘掛けに角度が付いています。肘掛けとしての機能は劣りますが、邪魔になりにくい、幕板があるテーブルでも問題なく使えるといった特徴があります。
わかりやすいように二つのPePeチェアの写真を並べてみました。
左がPePeアームチェア、右がPePeサイドチェアになります。
肘掛けの角度以外は同じデザインになっています。
違いは実際に座ってみてもらえれば分かると思いますが、座れる店舗が近くにないといった方のための私の個人的なインプレッションをしたいと思います。
私個人はしっくりくるのはPePeアームチェアです。やはり座った時に肘掛けがこの位置にあると何かと便利です。PePeサイドチェアに座るとちょと腕の置き場に困る感覚があります。もともと肘掛けのない椅子に座るとそんなことはないのですが、座るとやはり腕に近い位置に肘掛けがあるのでそこにのせたくなるのにしっくりくる位置にないなと感じました。ちょっと中途半端な感じがします。ただ、肘掛けがない椅子に比べると立つ時に手で肘掛けを持って立ち上がれるので楽に感じます。そこはメリットに感じます。
あとは見た目でPePeサイドチェアの方がシャープな印象がします。4脚揃えるならPePeアームチェア2脚、PePeサイドチェア2脚という組み合わせでもいいかなとも思いました。
PePeアームチェアとPePeサイドチェアの価格は同じです。樹種、ファブリックによって価格は違いますが、PePeアームチェアとPePeサイドチェアでの差はありません。なので、座り心地、見た目を比べて好きな方を選んでもらえれば良いですね。
PePeアームチェアとPePeサイドチェアには背にもファブリックが張られているタイプもあります。
背にもファブリックが張られているバージョンはPePeアームチェア、PePeサイドチェアどちらも選択が可能です。価格は木の背のタイプよりも3,000円~5,000円ほど高くなっています。(選択するファブリックによって差額が異なります)
ソリウッドには背にもファブリックが張られているタイプのPePeアームチェアも見本があります。座り比べでみても違いはそんなに感じません。背に座面と同じような下地材を巻いてある椅子も多いのですが、PePeチェアの背はファブリックが張られていてもクッション性はほとんど感じません。若干、ファブリックが張られている方が背中が滑りにくいかなと感じますが、それほど大きな違いではないです。なので、見た目の好みと価格差をどう見るかで検討してもらえれば良いでしょう。
PePeチェアはとてもコストパフォーマンスが良い椅子です。ソリウッドで扱っている椅子の中でも一番コストパフォーマンスが良いと感じています。天然皮革を選択すると高くなってしまいますが、それは仕方ないです。布生地を選べば本当にコスパ良いです。肘掛けが前方まで伸びているタイプの椅子でこの価格帯はちょっとマネできないです。
ソリウッドの吉祥寺ショップにはPePeアームチェア、PePeアームチェア(背ファブリックVer.)、PePeサイドチェアの見本があります。実際に座り比べて比較できますのでぜひご来店いただき試し座りしてみてください。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)