HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
トチノキの巨木群見つかる!
「うぉ〜、ここ行ってみたい!」と思ったスポットを紹介したいと思います。
ちょっと前の中日新聞社のニュースですが、木が好きな人にはたまらないスポットでしょう!
余呉にトチノキ巨木群 西日本最大級、県が調査
なんか巨木群って素敵な響きですよね。
この記事の概要はというと、
長浜市旧余呉町の丹生ダム建設予定地にトチの巨木の群生地があることがわかったとのこと。幹回りが3メートル以上のトチの巨木が約200本あり、規模としては西日本最大級。
私も初めは場所もピンとこず、余呉の読み方すらわからなかったのですが、どうやら「よご」と読むようです。場所は滋賀県の最北端に位置し、福井県との県境いに向けて山深い山岳地帯が広がる地域のようです。
見つかったのはトチノキだけでなく、約15ヘクタールのブラ林もあるそうです。ブナは寒い地方に生育するため、日本では青森県の白神山地のブナ林が有名です。余呉のブナ林は日本で見られるブナ林の最南端にもなるそうです。
記事には
トチノキ、ブナともに巨木がある地域は大部分が民有地。ダムの計画地から移転した人らでつくる「高時川源流の森と文化を継承する会」(太々野功会長)は、保全を最優先とし、むやみな立ち入りによる観光地化は望んでいない。ただ巨木群の存在や保全活動を知ってほしいとの思いもあり、入山ルールを定めた上での見学受け入れも検討する。
機会があればトチの大木を観に行きたいなと思うのですが、やはり保全も重要ですよね。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)