HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
濃いめ、セクシー。ウォールナットの魅力。
いまや、無垢家具業界を引っ張る人気No.1の樹種、ウォールナット。ソリウッドで製作した無垢家具の中でも、ここ数年は不動の1位に君臨しています。
世界三大銘木の一つに数えられるウォールナット(もともとはヨーロッパ産のウォールナットが評価されていた)は、今ではアメリカ産が主流。ヨーロッパ産のウォールナットは数が激変し、現在日本で入手することは困難です。
そんなウォールナットの魅力はなんといっても、その色。まるで着色したかのような濃い茶色をしています。
うーん、セクシー。
ウォールナットの丸太の周辺部分は白っぽい色をしています。乾燥の過程で少し色がつきますが、中の方と比べると薄い色をしています。通常、ウォールナットの白太は省いて使用されます。しかし、耳つきテーブルの場合、省くことは不可能です。白太と濃い色の間は紫色をしていることがあります。上の写真でもわかると思います。

茶色、紫、うす褐色と1枚の板の中で色がグラデーションしているのがわかると思います。全てのウォールナットがこのような色変化を持っているわけではありませんが、大きく成長して幅広い板が採れるような木ではこのような色変化を持っている場合が多いです。
まだまだ人気の陰りが見えないウォールナット。耳つきテーブル用の板も数セット在庫があります。見積もり致します。まだ製作前の板ですので、なかなかイメージを掴むことが難しいと思います。現状の板の写真を合成してテーブル天板のように見せた写真を作成して、メールにて送ることも可能です。見積もりの際には、ご希望の長さと奥行きをご連絡ください。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)